カロビーPCセキュリティ研究部
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月17日(日) 07時44分02秒
フリーソフトのみでいかにセキュリティを確保するかを研究します
451投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月07日(金) 21時01分22秒

MS「IE6・IE7・IE8・IE9の脆弱性は修正しない」

IEファミリーの中でIE10へのユーザ移行は着実に進んでいるようですが、
本日、IE6〜IE9に情報漏洩の脆弱性が明らかになりました。この脆弱性は修正される予定がないとのことで、
脆弱性情報とその対策を提供しているJVNでは、該当するユーザに対してIE10へのアップグレードを推奨しています。
http://gigazine.net/news/20130607-ie6-ie9-vulnerability/
452投稿者:XP  投稿日:2013年06月07日(金) 21時06分45秒
あたまきた
意地でもLinuxにしたる
453投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月12日(水) 21時16分21秒

Flash Playerが脆弱性修正、Windows版は優先度「最高」

 米Adobe Systemsは11日、「Adobe Flash Player」におけるメモリ破壊の脆弱性を修正したセキュリティアップデートを公開した。脆弱性が悪用されると、システムを乗っ取られて任意のコードを実行される恐れがあり、Adobeでは最新バージョンへのアップデートを呼びかけている。

 最新バージョンは、Windows版が「11.7.700.224」、Mac版が「11.7.700.225」、Linux版が「11.2.202.291」、Android 4.x版が「11.1.115.63」、Android 3.x/2.x版が「11.1.111.59」。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603357.html
454投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月12日(水) 21時31分23秒
Linuxだってセキュリティホールはごまんとあるよ
NetBSD辺りがセキュリティ堅牢って言われてるぞ
455投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月12日(水) 22時07分25秒
http://twitter.com/k_suezou/status/344055536599314432/photo/1

見たことあるような無いような
456投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月12日(水) 22時35分49秒
暗号化ソフトのソースコードを6000ページもの本12冊にして合法的に輸出した壮大なプロジェクト「PGPi scanning project」
http://gigazine.net/news/20130612-pgpi-scanning-project/

よーやるわ
っちゅうかホントにダイジョブなん
457投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月13日(木) 03時12分14秒
PGPを作ったり広めたりした人達は元々、左派で70年代に弾圧された記憶から
政府に監視される事に対抗しようとして広めてたからね
暗号技術を法規制される前にタダでネットでばら撒いてた
458投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月15日(土) 06時57分24秒
顔を磨いて、歯を洗ってくる
459投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月16日(日) 21時05分19秒

【流出】PayPalの情報が流出し不正使用されている模様。お前らもお金が出金されてないか確認しとけよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371380929/
460投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月16日(日) 21時31分07秒
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371380929/18

うーむ
461投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月16日(日) 21時39分48秒
変な取引は無かったけど一応登録削除しておこうかなあ
462投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月18日(火) 17時53分33秒
一太郎に危険な脆弱性、PCを完全に制御される恐れ

ジャストシステムは2013年6月18日、ワープロソフト「一太郎」に脆弱性があることを公表した。
同社のWebサイトで脆弱性を修正するアップデートプログラムを配布している。
同社はアップデートの適用を「強く推奨」している。

今回見つかった脆弱性を悪用されると、細工された文書ファイルを開いた場合に、
任意のコードを実行される可能性がある。その結果、システム管理者権限による不正プログラムの
インストールやデータの変更、削除など、攻撃者にパソコンを完全に制御されてしまう恐れがある。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130618/485864/?top_tl1
463投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月18日(火) 18時06分14秒
一太郎の問題じゃないような
464投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月19日(水) 08時59分11秒
PayPalのってけっこう被害出てるみたいだけど
TV新聞はもちろんネットでもほとんどニュースになってないな
465投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月28日(金) 20時44分54秒

【緊急】
Opera社のデジタル証明書が窃取され、Operaブラウザの自動更新機能で不正プログラムが配布されるという事例が公表されています。


ブログ更新: 著名ブラウザのデジタル証明書窃取事件:証明書悪用により不正プログラムが自動更新される
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/7457
466投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月28日(金) 21時02分02秒
>そして実際に偽装された不正プログラムが、日本時間6月19日の10時から10時36分までの36分間、
>Opera の自動更新機能を介して配布された事実を認めています。

これだけなんかな?
467投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月28日(金) 21時26分34秒
http://jp.trendmicro.com/jp/tools/housecall/index.html

これ前は簡単にDL出来たのに超めんどい
468投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年06月28日(金) 21時29分44秒
大丈夫なんかなOpera

>攻撃者によって社内ネットワークのセキュリティが侵害され、期限が失効したデジタル証明書のコードが少なくとも1つ窃取された

て。Opera使っててダイジブなんか!!!???(`◇´;)
469投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月29日(土) 18時56分43秒
Operaのツール→設定→詳細設定→セキュリティで「オートアップデートを確認しない」
に設定しておいたので助かった〜と思ったら、
証明書、browser.jsなんかは設定と無関係に自動更新される仕組みなんだとか。
http://pc-fx-00.blog.so-net.ne.jp/2013-06-29-1

ふざけんな
なんちゅー仕様やねん!!
470投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年06月29日(土) 19時12分31秒
ソフォスでは、Windows PC の緊急クリーンアップをサポートしています。

Sophos Virus Removal Tool を使用して、マルウェアを検出して感染を除去できます。このツールは、既存のアンチウイルスと一緒に使用できます (無償でダウンロードでき、登録も不要です)。
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2013/06/ns-opera-breached-certificate-stolen.aspx

神発見
471投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月01日(月) 14時21分06秒
自衛隊の機関紙 朝雲新聞がアクセスブロック トロイに感染の恐れも


自衛隊が支援し、自衛隊の活動内容や国防に関するニュースを発行する「朝雲新聞」のwebサイトが、7月1日未明から
googleによってアクセス遮断されている。

現在のところ復旧の兆しはなく、またyahooによる検索でアクセスをすると、トロイの木馬の一種であるコンピューター
ウイルスをダウンロードさせようとするなど、国防関係者あるいは国防ニュースに意識の高いアクセス者の情報が抜き
取られる危険性が高い。

本件について朝雲新聞社に取材を申し入れたところ、 「原因は不明だが現在対応中」との回答を得られたものの、
トロイの木馬をダウンロードさせようとする状況は現在も続いていることから、リスクのある状態が続いている。

国防関係者のアクセスユーザーも多く、これらパソコンに被害が出ているとすれば、取り返しがつかないことから、
早急な対応が求められる。

http://uramono.org/archives/29958603.html
472投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月10日(水) 15時42分20秒
Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB13-17) に関する注意喚起を公開。Adobe Flash Player には、複数の脆弱性があります。最新のバージョンに更新を。 ^YK
https://www.jpcert.or.jp/at/2013/at130032.html

2013年7月 Microsoft セキュリティ情報 (緊急 6件含) に関する注意喚起を公開。深刻度が「緊急」のセキュリティ更新プログラムが 6件含まれています。セキュリティ更新プログラムの早急な適用を。^YK
https://www.jpcert.or.jp/at/2013/at130031.html
473投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月11日(木) 19時12分45秒
ネットバンキング不正送金、半年で2億円に

 インターネットバンキング利用者の預金が別口座に不正送金される被害が今年1〜6月、11金融機関で210件あったことが11日、警察庁のまとめでわかった。

 被害額は約2億200万円で、過去最悪だった2011年の年間被害額約3億800万円を上回るペースになっている。

 同庁によると、被害者はパソコンがウイルスに感染したことで、入力したIDやパスワードを盗み取られていた。取引のたびに数字の組み合わせが変わる「ワンタイムパスワード」が盗まれた例もあった。これは、利用者が取引時に金融機関からパスワードをメールで受信する際、ウイルスに感染したパソコンを使ったことが原因とみられる。

 全国の警察は210件の被害に関連し、不正送金先として約300口座を特定した。その7割は中国人とみられるアジア系の人物の名義だったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130711-OYT1T00911.htm
474投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月19日(金) 20時15分52秒
「NAVERまとめ」などに不正アクセス、169万件のID流出の可能性
Impress Watch 7月19日(金)18時0分配信

 LINE株式会社は19日、同社が運営する「NAVERまとめ」など複数のサービスが不正アクセスを受け、最大で約169万件の
NAVERアカウントが流出した可能性があると発表した。なお、LINEやlivedoorのサービスへの影響はなく、LINEの会員情報や
トーク履歴、アドレス帳などは流出していないという。また、Twitter・Facebook・livedoorアカウントでログインする
Open ID認証システムにより生成されたアカウントは対象外となる。現在は不正ログインなどの二次被害を防ぐため、一時的
に対象サービスのログインを遮断している。

 LINEによれば、18日10時9分に、NAVERアカウントのデータベースを管理しているサーバーに不正アクセスの可能性がある
ことをシステム担当者が発見。調査を開始したところ、不正アクセスの痕跡が見つかったため、同日10時57分に不正アクセ
スを遮断した。その後、サーバー内に不正なファイルが生成されていることがわかり、個人情報流出の可能性があることを
確認。同日20時に対象サービスをメンテナンスモードに切り替え、全アカウントのログインを遮断する措置を取った。

 不正アクセスのあった期間は17日20時51分から18日10時57分まで。流出した可能性があるのは、日本で提供している
NAVERサービスを利用するためのNAVERアカウント169万2496件。この中には、メールアドレスやハッシュ化されたパスワード、
アカウント名(ニックネーム)が含まれていた。日本では約270万件のNAVERアカウントが発行されており、約6割が流出した
恐れがある。対象となるサービスはNAVERまとめのほか、Nドライブ、NAVER Photo Album、pick、cafe。

 なお、19日16時時点では不正アクセスに関するユーザーからの問い合わせや、不正ログインの被害は確認されていないと
している。LINEでは19日18時より新しいパスワードの設定機能を設置し、流出した可能性のあるユーザーに対してパスワー
ドを再設定してもらうようメールで案内するとともに、今回の件に関するヘルプページを掲載する。

 不正アクセスの原因については把握しているが、「模倣犯の可能性があるので公開を差し控える」(LINE広報部)という。
今後は全社を挙げて監視体制の強化および再発防止に取り組むとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000090-impress-sci
475投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月22日(月) 11時59分56秒
ニフティに不正ログイン--2万1184IDの会員情報を閲覧
2013/07/18 12:28
http://japan.cnet.com/news/service/35034831/
476投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月22日(月) 12時01分40秒
共同通信、不正アクセスで配信システム一時停止

 共同通信社は18日、加盟数社の電子新聞を作製したり、インターネットニュースを配信したりするシステムの運用を停止したことを明らかにした。サーバーへの不正アクセスが確認されたためという。ニュースを閲覧した読者のパソコンなどがウイルス感染する恐れがあるが、19日午前までに被害の報告はない
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201307180708.html

なんだと!
477投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 12時04分14秒
Ubuntu Forumsに不正アクセス、全ユーザーのメールアドレス等が流出
http://www.zaikei.co.jp/article/20130721/141705.html
478投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時29分00秒
NAVERまとめってけっこうよく見ちゃうけど変なモン仕込まれてないだろな
479投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月22日(月) 13時30分51秒
NAVERのチョンと交流できる掲示板面白かったんだけどな
480投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月22日(月) 15時59分16秒
ウリ変さん御用達の掲示板ですかw
481投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月23日(火) 18時37分56秒
オンライン銀行詐欺ツール「Citadel」:日本での被害増加を確認、国内で2万台以上の感染
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/7547

ちょっとちょっと〜
482投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月24日(水) 22時21分56秒
OCN 400万人の会員情報流出か

NTTグループのインターネットプロバイダー「OCN」のサーバーに不正なアクセスがあり、会員400万人分のIDとパスワードが流出したおそれがあることが分かりました。

OCNを運営するNTTコミュニケーションズの発表によりますと、23日、OCNのサーバーに不正なアクセスがあった形跡が見つかり、会員のIDなどを外部に持ち出すための不正なプログラムが作られていたことが分かりました。
会社側では、情報流出を防ぐためこのプログラムが作動しないようにする措置をとりましたが、会員400万人分のIDとパスワードが流出した可能性があるということです。
NTTコミュニケーションは、流出した可能性のあるパスワードは暗号化されており、ただちに悪用されるおそれはないとしていますが、該当する利用者には個別に連絡をして、パスワードを変更するよう呼びかけています。
今月18日にはインターネット上の情報をまとめたサイト、「NAVERまとめ」などのサーバーが外部から不正なアクセスを受け、およそ169万人分のIDなどが流出したおそれがあることも分かっており、サーバーへの不正アクセスによるIDなどの流出が相次いでいます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130724/k10013271121000.html

483投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年07月24日(水) 22時25分40秒
最近多いね
484投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年07月29日(月) 13時39分54秒
DNS サーバ BIND の脆弱性対策について(CVE-2013-4854)

概要

 DNS(Domain Name System) (*1)サーバ の BIND(Berkeley Internet Name Domain) (*2) に、 遠隔からの特別に細工されたクエリ (*3) によって異常終了となり、サービス不能(DoS)状態となる脆弱性が存在します。

ISC 社は、すでに複数の攻撃の報告を受けており、深刻度「重大(Critical)」とアナウンスしているため、至急、修正対象になっているソフトウェアのアップデートを実施して下さい。
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20130729-bind.html
485投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月01日(木) 10時46分33秒
 【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。
三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。
科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html
486投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年08月01日(木) 11時15分17秒
複合機が丸見えになる恐れ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120220/382087/
487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月01日(木) 12時33分33秒
アプリがどのような情報をスマートフォンから収集するかを検索できるサイト
「secroid」
http://secroid.jp/
488投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月01日(木) 17時14分13秒
ネット接続の家電は危険 ハッカーが脆弱性を指摘
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323451804578641091937417474.html
489投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年08月08日(木) 21時19分15秒
グリーへ不正ログイン…約4万人氏名流出の恐れ

 携帯電話などで遊ぶ「ソーシャルゲーム」の大手グリー(東京)は8日、同社のサービス利用者
3万9590人分について不正ログインがあったと発表した。
 氏名やメールアドレス、生年月日などが流出した恐れがあるという。
 不正ログインは先月25日から始まっており、8日に該当の利用者のアカウントを停止したという。
同社は「他社のサービスから流出したパスワードで不正ログインされた可能性がある」とし、すべて
の利用者に対してパスワードを変更するよう呼びかけている。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130808-OYT1T01165.htm

まカロビのみんなの中にはグリーなんて利用してる情弱はいないだろうけど
490投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月09日(金) 09時36分26秒
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130809/k10013654991000.html
インターネットを通じてホテルの予約などができる「じゃらんnet」のホームページから2万8000人分の利用者の個人情報や予約の履歴などが
流出したおそれがあることが分かりました。

「じゃらんnet」は、ホテルやレンタカー会社を検索したり予約したりすることができるホームページで、運営しているリクルートライフスタイルにより
ますと、ことし2月と6月、IDとパスワードの入力を試す不正なアクセスが合わせて138万回繰り返されていたことが分かりました。
このうち2万8000人分は実際にログインされ、名前や住所の個人情報のほかホテルの予約履歴などが外部に流出したおそれがあるということです。
さらにおよそ260人のIDは勝手に改ざんされていたことも分かりました。
会社は他社のホームページから流出したパスワードなどが悪用された疑いがあると見ていて利用者に対して同じパスワードを使い回さないよう呼
びかけています。
同じ手口による不正アクセスはソーシャルゲーム大手の「グリー」のサイトから最大でおよそ4万人分の個人情報が流出していたことが明らかになる
など、ことしの春から被害が相次いでいます。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130809/K10036549911_1308090758_1308090809_01.jpg

まカロビのみんなの中にはじゃらんなんて利用してる情弱はいないだろうけど
491投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月09日(金) 12時23分11秒
情強の俺たちでも専門外のことになると一気に情弱になるからな
グーグルの一番上にこられるとヤバイ
492投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年08月09日(金) 21時40分41秒
ごごごめんなさいちょっと前までじゃらんつこてた
いまはじゃらんで検索しつつ楽天トラベルで予約しちょるヽ(´ー`)ノ
493投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年08月09日(金) 21時48分57秒
カロビ的には利楽天的行為の方が罪深い
494投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月09日(金) 22時06分39秒
楽天娘さん・・・
495投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年08月10日(土) 06時51分19秒
ドミノピザもココイチもなんで楽天なんかと組むかね。
独自にブランド化してきたところは楽天と組んだ時点でブランドがおじゃんになるってなんでわからんのかな。
496投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月13日(火) 01時23分09秒
不正アクセスで個人情報24万件流出か

インターネットで会員制サイトへの不正アクセスが相次ぐなか、大手の「サイバーエージェント」が運営するブログサービスが不正な侵入を受け、
最大で24万件余りの個人情報が外部に流出したおそれがあることが分かりました。

ネットの会員用サイトでは、今月8日にソーシャルゲーム大手の「グリー」でおよそ4万人の個人情報が外部に流出したおそれが分かるなど不正なアクセスが相次いで確認されています。
このため、「サイバーエージェント」が自社のブログサービス「Ameba」について調べたところ、何者かに不正にアクセスされ、最大で24万3266件に上る会員のメールアドレスや生年月日、
それに住んでいる地域などの個人情報が閲覧され、外部に流出したおそれがあることが分かりました。
会社では、最近相次いでいる他の不正アクセスと同じように、ユーザー名とパスワードがセットになったリストが他社のサービスから流出し、流用された疑いがあると見ています。
サイバーエージェントは「セキュリティを強化したい」とする一方、「同じパスワードを複数のサイトで使い回している人はすぐに変更して欲しい」と呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130813/k10013736061000.html

まカロビのみんなの中にはAmebaなんて利用してる情弱はいないだろうけど
497投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月13日(火) 22時04分06秒
一昨日の雷で停電してPCが落ちてから普通にシャットダウンしても画面は消えるものの各種ファンは回りっぱなしという状態になってしもうた
停電以前の復元ポイントで復元してもダメなのでやっぱりこれは電源がいかれた?ってことかな
498投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年08月13日(火) 22時07分07秒
なにそれこわい
なったことない
499投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月13日(火) 22時09分27秒
電源の電源をオフにしてオンにしたらどうなるの
ファンは電源直結?
500投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年08月13日(火) 22時17分27秒
電源の電源をオフ→オンしてもダメ
ファンはマザー経由
ちなみにメニューからシャットダウンを実行して画面が消えてる状態で電源ボタン長押しでやっと終了できる感じ
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ