■
カロビー解散総選挙観測部
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年10月04日(土) 10時18分50秒
今回の選挙は面白そう
180
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月04日(水) 19時30分19秒
「給付金」造反の小泉元首相は処分見送り、小野議員は戒告 (読売新聞)
自民党の細田幹事長は4日、定額給付金の財源を確保する2008年度第2次補正予算関連法の衆院での再可決を退席した小野次郎衆院議員を戒告処分とすることを決めた。
欠席した小泉元首相については、「総裁として党に大いに貢献した」として、処分を見送った。
181
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月04日(水) 23時22分31秒
http://www.youtube.com/watch?v=sVQU1-QTO3k
http://www.youtube.com/watch?v=2dUIFuuNaUE
182
投稿者:
(o!o)
投稿日:2009年03月05日(木) 00時53分12秒
青山さんの、従来の利権構造に組み込まれていない国会議員を選ぶべきで、小沢一郎も利権構造を作っている政治家の一人であるという結論には同意なんだけど
最後の検察の独立性に云々については、前段で
・青山さんへ情報提供してる検察官、OBを「良心的検察官」と表現して暗に良心的じゃないのが居る事を示唆し
・旧田中派は代々、検察に手を突っ込んできた伝統がある事を指摘し
・小沢一郎は野に下っても依然として検察に影響力を持っている可能性があると懸念を示す
これって、検察が独立してないって言ってるようなもんだと思うんだが「やらせる事は出来ないが、止める事は出来る」というのがポイントなのかね?
183
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月05日(木) 09時29分10秒
182がいいことを言った
184
投稿者:
与謝野財務金融経済財政担当相
投稿日:2009年03月05日(木) 10時27分25秒
日本の司法はそんなに馬鹿じゃない
常に国民の味方であるし国民の世論で動くんです
検察が旧田中派のコントロール化にあるなどというのは
一部の似非ジャーナリストのありきたりな妄想にすぎんのだよ
何の根拠もなく政府の陰謀だとか国策捜査だとか支離滅裂な事を言う人もいるが
絶対有り得ない事を政府中枢にいる私が保証する
例えば安めぐみさんとリリー・フランキー氏が一緒に焼肉を食したくらいで
これだけの状況から交際していると断言出来るかね
日本は独断的な偏見による感情的な決め付けが氾濫し
マスメディアによる意図的な世論誘導に流される皆さんが多い事を私は非常に憂慮しているよ
185
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月05日(木) 18時58分05秒
そんなことより現物株買い上げて下さいよ
186
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月06日(金) 08時00分50秒
>>182
亀井なんとかさんが影響力を失った件について
187
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月08日(日) 14時04分54秒
小沢氏や民主党の主張とは反対に、迂回献金は日常茶飯事であり、これまでそれを摘発しなかったことが、自民党に配慮した逆国策捜査なのだ。今回はたまたま西松建設の家宅捜索で数人の政治家だけが特定できたために、小型の事件として強制捜査に踏み切ったが、もっと大手のゼネコンだったら日歯連のように収拾がつかず、見送られていたかもしれない
迂回献金と「逆国策捜査」 - 池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/15735088c0402e66c3de29421016e7ff
188
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月22日(日) 17時07分46秒
【問1】さっそくですが、あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 18.0%(-) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 26.4%(↑) 新党日本 0.0%(-)
公明党 4.2%(↑) 無所属・その他 2.4%
共産党 3.2%(↑) 棄権する 1.6%
社民党 0.0%(↓) まだきめていない 44.0%
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 18.0%(↑)
支持しない 74.0%(↓)
(その他・わからない) 8.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/090322.html
なんだ まだこんなにあるのか
189
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月27日(金) 20時19分57秒
世論がアレだからこれは2、3日中に小沢は辞めるな。で、解散だ。
190
投稿者:
与謝野財務金融経済財政担当相
投稿日:2009年03月27日(金) 20時26分02秒
その方がいいだろ
やるしかないよ
191
投稿者:
仲河全財務僧
投稿日:2009年03月27日(金) 20時35分44秒
今解散されると落選しそうなのでやめて!!
192
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月27日(金) 22時14分53秒
今解散すると露骨すぎるってのもある。
自民としてもバクチ。つかダメ元からバクチになっただけ良いか。
193
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月28日(土) 06時22分51秒
小沢献金問題が出てくるまでダメ元じゃなくて、ダメだったけどね。
194
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月28日(土) 06時56分15秒
小沢辞任→解散→長妻代表就任
とかなれば逆に民主の支持率うpしそう
195
投稿者:
秘書は“完落ち”せず
投稿日:2009年03月28日(土) 16時40分27秒
「大久保隆規氏の起訴後、新聞、テレビ等において、同氏が政治資金規正法違反に係る起訴事実について、その大筋を認めている等の報道がなされているところですが、同氏の弁護人らの認識は全く異なっております。この点について、検察庁が前記の報道内容に沿った事実を公表することなどあり得ないことから、誤解に基づく報道ではないかと考えております。公判に向けて予断を排除するためにも、今後は、十分な取材に基づき、客観的かつ公正な報道を行っていただきますよう申し入れます」
http://www.zakzak.co.jp/top/200903/t2009032810_all.html
196
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月31日(火) 16時58分18秒
[東京 30日 ロイター] 首相官邸は、麻生太郎首相が31日午後5時から官邸で記者会見を行うと発表した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK026139420090330
197
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月31日(火) 16時59分37秒
解散か!?
198
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月31日(火) 17時06分59秒
なんだ、経済対策の表明か
199
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月31日(火) 18時25分36秒
改めて麻生のKYぶりを思い知る
200
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年03月31日(火) 22時50分11秒
麻生さんはヘタレですか?
201
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年03月31日(火) 23時31分01秒
ていうか海老名みどりか
202
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年04月12日(日) 21時01分18秒
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015345941000.html
任期満了に伴う秋田県知事選挙は、無所属の新人で、自民党秋田県連と社民党秋田県連合が支持する、前の秋田市長の佐竹敬久氏の初めての当選が確実になりました。
解散フラグキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
203
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年04月16日(木) 16時06分59秒
来月中に解散
204
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年04月25日(土) 12時37分51秒
麻生首相、「ぶら下がりインタビュー」をめぐり「態度がごう慢」との指摘について反論
麻生首相が毎日夕方、記者団の質問に答える、いわゆる「ぶら下がりインタビュー」
をめぐり、最近「態度がごう慢」と指摘が出ていることについて、24日夜、
「ぶら下がり」で反論した。
麻生首相は24日、「(ぶら下がりインタビューの扱いは)これは“立ち話”ですから。これ、
記者会見じゃないんだと」、「普通に気安くしゃべるもんだと、僕はそう思ってます」などと述べた。
麻生首相は、「ぶら下がりインタビュー」と記者会見は違うものとしたうえで、
「息子と同じ世代の記者に対し、なるべく普通にしゃべるように努めている」と反論した。
これに先立ち、政府高官から「『ぶら下がり』では、若い記者をぞんざいに扱わないで」と
忠告を受け、麻生首相は苦笑いしていたという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153835.html
205
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月01日(金) 20時59分12秒
「個人のご意見はいろいろある」 小泉発言に麻生首相
麻生太郎首相は1日、小泉純一郎元首相が4月30日夜に、自民党議員との会合で新型イ
ンフルエンザ問題のため「追い込まれ解散になる」との見通しを示したことについて、「個人の
ご意見というのはいろいろとあるんだと思っている」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答
えた。
小泉氏は4月30日夜、中川秀直、武部勤両元幹事長、小池百合子元防衛相らとの懇談で、
「もう選挙はできないな。追い込まれ解散になったな」と語ったという。出席者が1日、明らかに
した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090501/stt0905012022003-n1.htm
206
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月02日(土) 04時13分36秒
二階経産相の政治団体会計責任者らを告発…西松違法献金
二階俊博・経済産業相が代表を務める「自民党和歌山県第3選挙区支部」と自民党二階派の政治団体「新しい波」が、準大手ゼネコン「西松建設」から違法な献金などを受けたとして、市民団体「政治資金オンブズマン」メンバーの上脇博之・神戸学院大法科大学院教授ら36人が、両政治団体の会計責任者らを政治資金規正法違反(虚偽記入など)の疑いで東京地検特捜部に刑事告発し、受理された。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090501-OYT1T00893.htm
207
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年05月05日(火) 17時37分58秒
★首相ふさわしい人…小泉・舛添・麻生の順、小沢メダル圏外
・読売新聞社が実施した面接方式の全国世論調査(4月25〜26日)によると、首相に最もふさわしい
国会議員のトップは小泉元首相14・8%、2位は舛添厚生労働相9・0%で、前回(3月14〜15日)と
同じだった。3位には麻生首相7・1%が前回の8位から浮上し、4位は小沢民主党代表6・5%で
順位を一つ上げた。
小泉氏は前回は12・9%、舛添氏は10・6%だった。麻生氏は前回3・5%からは倍増した。
自民支持層に限ると、麻生氏は19%で、小泉氏の20%に迫った。
小沢氏は6・0%からわずかに増えた。民主党議員では前回、岡田克也副代表が3位だったが、
今回は小沢氏が逆転した。民主支持層で小沢氏を挙げた人は26%(前回22%)に回復した。
ただ、政治資金規正法違反事件で公設秘書が逮捕・起訴される前の調査(1月31日〜2月1日)で
記録した40%は大きく下回っている。
支持政党のない無党派層では小泉氏14%、舛添氏10%、石原伸晃自民党幹事長代理と
小沢氏各4%の順に多く、麻生氏は1%だった。
調査は全国の有権者3000人を対象に実施し、1810人から回答を得た(回収率60・3%)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000731-yom-pol
208
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月24日(日) 10時46分14秒
国会延長を批判=「解散先延ばし、ぐずな総理」−民主・小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090523-00000112-jij-pol
解散は総理の権限だし、春に解散します、みたいな発言があったわけでもねえじゃん。
何を根拠に「先延ばし」だの「ぐず」だの言ってるんだこいつは
209
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月24日(日) 12時51分27秒
民主党として選挙したかったってことでしょ。
210
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年05月24日(日) 13時03分02秒
?>民主党として選挙したかった
211
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月24日(日) 13時03分28秒
経済対策が優先だから解散しない
と言いつつその経済対策をいっぺんにやらないでチビチビ小出しする点が
矛盾してっからじゃない
212
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月24日(日) 13時14分27秒
でも、別に解散を約束したわけじゃないでしょ。
213
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年05月24日(日) 13時23分06秒
自民党内では「総裁選後すぐに解散→総選挙」って話で総裁になったんよ
214
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月26日(火) 20時18分42秒
【問4】あなたは次の総選挙後にどういう政権を期待しますか。
自民党中心の政権 14.6%
民主党中心の政権 27.6%
自民・民主両党による大連立政権 26.2%
自民・民主以外の新たな第三勢力による政権 5.2%
知事など、地方の現状を把握した首長経験者中心の政権 21.6%
(その他・わからない) 4.8%
大連立支持がこんなに多い理由を教えれ(´-`;)
215
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月27日(水) 00時30分29秒
アンチ創価?
216
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年05月27日(水) 00時33分11秒
創価と組むより民主の保守層と組めばいい
217
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月27日(水) 00時46分44秒
俺も以前からそう願っている
218
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月27日(水) 00時50分32秒
もう選択肢が無くなるねんど?
219
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年05月27日(水) 01時00分30秒
対抗勢力が無くなって議員のアホどもヤリタイ放題やで?
220
投稿者:
与謝野財務金融経済財政担当相
投稿日:2009年05月27日(水) 04時07分00秒
私は昔から敬虔なカトリック教徒なんだが非常に不愉快だね
大川なるものはイエスキリストの友達でお釈迦様というじゃないか
じゃあなにかね世界中のキリスト教徒も己の手中にあるとでも言いたいのかね
こんなね馬鹿げたカルト宗教がですよ
たかが10万程度の信者と昨今のネットウヨを含めたタカ派を
取り込んでなにかやってやろうなとど画策するなど私が断じて許せないね
まあ彼らなりの妄想的信念があり政治においても一切妥協はしない姿勢だろうけれども
何故大川なる総裁自ら党首にならないのか私にはとても不可解だね
政治とは妥協であるがしかしプリンシパルがない政治は保守本流ではない
という事を次の選挙で彼らを大敗させる事でわからせてやるつもりですよ
221
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年05月27日(水) 21時06分16秒
法律なんか作らないで自主的に企業献金を禁止すりゃいいじゃん>民主
222
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年05月28日(木) 20時34分52秒
企業献金、3年後禁止を正式決定=1日に法案提出−民主
1日に衆院に提出する。今国会中に成立しなければ、
次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に明記する方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090528-00000150-jij-pol
なぜ、今日から、自主的に、やらないのか?
223
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年05月31日(日) 09時58分00秒
鳩山代表、訪韓へ調整
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009053000360
土下座でもしに行くのか?
224
投稿者:
ダサ
投稿日:2009年06月03日(水) 00時34分13秒
自民党は2日、「世襲」新人候補の立候補制限について、次の衆院選からの導入を見送る方針を固めた。
次々回からの導入で調整する。これにより、小泉元首相の次男、進次郎氏(神奈川11区)と臼井日出男
・元法相の長男、正一氏(千葉1区)は、次の衆院選で公認されることになる。
同党の党改革実行本部(武部勤本部長)は、世襲制限が必要だとする最終答申を近く
麻生首相に提出する予定だが、導入時期は明示しない方向だ。同本部の幹部は2日、「
制限がいつからかは答申に書かない。首相を縛る内容にはしない」と語った。
世襲制限の次回衆院選からの導入には、小泉、臼井両氏の地元などが「一度公認を内定しながら、
途中で取り消すのは認められない」と強く反発し、党執行部には同調する声も出ていた。
制限導入の急先鋒(せんぽう)で首相に近い菅義偉選挙対策副委員長も「党は公認を内定した責任がある。
次々回からにすべきだ」と主張していた。同本部でも衆院選前の混乱を避けるため、次回からの導入を
見送ることにしたものだが、若手議員らから「世襲制限に踏み切る民主党と比較して批判される」と反発が出ることも予想される
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090602-OYT1T00884.htm
225
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年06月14日(日) 11時32分56秒
最近の鳩山君は何でもかんでもとにかく文句を言って、
最後に、やはり政権交代が必要だ、って言えばいいとでも思ってるんじゃないのか。
226
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年06月14日(日) 11時38分00秒
「あめざーねっとX、さっぱり人がいないじゃありませんか。やはり政権交代が必要です。
「今シーズン、阪神がさっぱり勝てないじゃありませんか。
やはり政権交代が必要です。(まあ、これは別の意味で必要かもしれんが)
227
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年06月14日(日) 13時37分29秒
ドンドンドン!
邦夫「誰だ?」
由紀夫「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
邦夫「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫「ほんとにあんちゃんだよ」
邦夫「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。新型インフルエンザを治すにはどうしたらいい?」
由紀夫「政権交代」
邦夫「やっぱり、アンちゃんだ!」
228
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2009年06月15日(月) 21時54分31秒
★麻生内閣の支持急落17% 自民支持、過去最低水準
・共同通信社が13、14両日に実施した全国緊急電話世論調査で、麻生内閣の支持率は17・5%と
5月の前回調査から8・7ポイント急落、不支持率は10・4ポイント増の70・6%となった。
政党支持率も民主38・5%に対し、自民は19・8%。電話世論調査を開始した宮沢内閣以来、
野党時代を除いて最低となった。次期衆院選比例代表の投票先でも47・8%の民主が、18・7%の
自民をリードした。
西松建設巨額献金事件をめぐる民主党の小沢一郎前代表の対応という「敵失」で回復していた支持率が、
再下落したことで麻生太郎首相の衆院解散戦略に影響を与えるのは必至。今後、与党内で「麻生降ろし」が
再燃する可能性もある。
日本郵政の西川善文社長の進退に関しては「辞任すべき」が75・5%で、「社長を続けるべき」の
17・2%を大幅に上回った。西川氏の再任に反対した鳩山邦夫前総務相を事実上更迭した
麻生首相の対応を「評価する」は17・5%にとどまり、「評価しない」は74・8%だった。
「どちらが首相にふさわしいか」への回答では、民主党の鳩山由紀夫代表が50・4%と、麻生首相の
21・5%を大きく引き離した。望ましい政権の枠組みでも「民主中心」35・9%、「政界再編による新しい
枠組み」28・0%、「自民中心」14・9%、「自民、民主の大連立」14・7%の順。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061501000404.html
229
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2009年06月15日(月) 22時01分31秒
どうしてみんなそんなに民主がいいんだろうね?
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ