- 1投稿者:ヾ(゚∀゚)ノ゛アヒャー  投稿日:2008年08月24日(日) 12時37分07秒
 - 何で托卵される鳥は、自分の子じゃないとわからないのだろうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6#.E6.89.98.E5.8D.B5  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月24日(日) 12時51分27秒
 - 鳥目だから 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月24日(日) 12時54分21秒
 - ちょっと変わった雛が生まれたとしてもお前の母ちゃんは捨てなかったじゃないか!! 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月24日(日) 13時01分04秒
 - 犬を育てる猫もいるし、人を育てる狼とか 
 
- 5投稿者:駒田  投稿日:2008年08月24日(日) 13時16分20秒
 - ノーコメントで 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月24日(日) 13時41分03秒
 - 自分の子じゃないとわかっても・・・。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/07/1000_dac9.html  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月24日(日) 22時51分33秒
 - ぬこを見て可愛いと思うのと同じ仕組だともえは思う。 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月25日(月) 06時51分08秒
 - でも、生み付けられたのが自分の卵と違う色だと巣から排除するんだよな 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年08月25日(月) 07時23分50秒
 - >閑古鳥とはカッコウのことである
知らんかった  
- 10投稿者:牛丼  投稿日:2008年08月25日(月) 23時07分31秒
 - >1
それなりに気づかれて弾かれるよ。
なんで自分で育てないのかは知らんけど、所詮托卵は托卵なのさ。