- 1投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月05日(月) 23時58分23秒
 - 自宅PCにCAD入れたいんだけど、メモリが64Mしかないんで増やしたいのだけども、メモリの種類がわからないんだ。
Windows2000でペン4なんだけどこの時代のメモリてDDRてヤツかな?  
- 53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 13時08分13秒
 - 52=タコモロウ 
 
- 54投稿者:牛丼  投稿日:2008年05月06日(火) 16時53分00秒
 
俺もなんとなく触発されて、2Gのメモリ注文してみた。
毎度のコトとは言え、数年ぶりに値段見るとアホみたいに安くなっててビックリだ。 
- 55投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月06日(火) 17時10分29秒
 - なんとなくで注文するとは豪気だな 
 
- 56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 17時14分02秒
 - DDR2なら4GB買っても1万円
RIMMは新品探すの大変だぞ
俺の家に512MB分あるけど使ってるからあげられないしな  
- 57投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月06日(火) 17時22分05秒
 - もしかしたらペン4が乗るマザボとメモリ買った方が安いんじゃないか? 
 
- 58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 17時25分38秒
 - 多分システム総とっかえした方がCADやるには都合がいいと思う 
 
- 59投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月06日(火) 17時27分42秒
 - DELLのワークステーションしかないな 
 
- 60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 17時29分59秒
 - http://www.geno-web.jp/Goods/GA07331260
売り切れちゃってるけどこいつなんか良かったと思う  
- 61投稿者:牛丼  投稿日:2008年05月06日(火) 17時55分02秒
 - >>60
やっす!(笑
カシオのMSXかよ。。。  
- 62投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月06日(火) 17時59分18秒
 - 携帯から見れない 
 
- 63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 18時01分43秒
 - 【新品】 HP ProLiant ML115 [439138-B21] メーカー1年間保証 (Athlon 3500+ 2.2GHz / 512MB / 80GB(SATA) / CD-ROM)
[販売価格] 	14,990 円
これで分かる?  
- 64投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月06日(火) 18時14分59秒
 - やっす
だがメモリが足りない  
- 65投稿者:こうは  投稿日:2008年05月06日(火) 18時15分47秒
 - 足せばいい 
 
- 66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 18時16分52秒
 - >>64
これメモリDDR2だからブランドメモリを4GB増設しても+1万で済む  
- 67投稿者:てく  投稿日:2008年05月06日(火) 18時39分25秒
 - CADをしようとしている人にそれを薦めるのは間違いだと思う。 
 
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 18時52分37秒
 - ML115は金の無いヒッキーたちのnyマシン 
 
- 69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 18時53分41秒
 - いや少なくともP4 1.3GHzよりかは使えるでしょ 
 
- 70投稿者:てく  投稿日:2008年05月06日(火) 18時54分04秒
 - てか、グラボの選択肢が実質、オンボードくらいしかないワケだから。 
 
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 18時56分51秒
 - http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29/PCI-Ex16%20%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AB%A1%BC%A5%C9%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0
選び放題だと思うんだが  
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 18時59分34秒
 - どっちにしろメインマシンにはしたくないな 
 
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時03分07秒
 - ローンも組めないの? 
 
- 74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時06分14秒
 - 1.4Gマシンと2Gマシンさらには3Gマシン
電気代ってどれくらい違うんだろう  
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時07分58秒
 - よくしらんけど、せいぜい月20〜30円くらいじゃないか 
 
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時08分16秒
 - >>74
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FCPU
これなんか参考になるよ  
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時09分14秒
 - http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
今使ってるPCの消費電力を計算したい人向け  
- 78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時15分43秒
 - http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FCPU%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BECPU#n44fe0ae
50前後だ  
- 79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時22分15秒
 - Pentium4 3.2GHz Northwood
でアイドル85Wぐらい。負荷かけると130Wぐらいはいったような。
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FCPU%2F%A4%BD%A4%CE%C2%BECPU#r96dba97
げぇ  
- 80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時26分32秒
 - ありゃ。東電の今の値段は
15.58円/kWh
だって。キロh。
これじゃ100h差があっても一時間で1.5円の差しかない。
一日12時間付けてて18円の差。
新しいPC買おうかなマジで!!!  
- 81投稿者:75  投稿日:2008年05月06日(火) 19時27分27秒
 - だいたいあってたな 
 
- 82投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月06日(火) 19時29分10秒
 - 今時じゃCADより3Dゲームのがマシンパワー要るから特別すごいのじゃなくてもいいんだけどな 
 
- 83投稿者:こうは  投稿日:2008年05月06日(火) 19時30分32秒
 - しょーもねーな
省電力は  
- 84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時32分04秒
 - 省電力もそんなに無意味では無いぞ
発熱を減らせば静音PC作りやすくなるし  
- 85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時32分52秒
 - パソコンの発熱を別のことに利用できないものだろうか 
 
- 86投稿者:こうは  投稿日:2008年05月06日(火) 19時33分41秒
 - そっちで考えればそうだが 
 
- 87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時35分48秒
 - こうははしかし、こと金銭面において傲慢な発言が多いけど、
ずっとそのままいけるのかい。いけそうなのかい。  
- 88投稿者:こうは  投稿日:2008年05月06日(火) 19時39分17秒
 - 1日何十円とかで困るようになったら死んどくよ 
 
- 89投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年05月06日(火) 19時42分07秒
 - 電熱線コンロをPC的な物にできないだろうか? 
 
- 90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時48分35秒
 - >>80
120kWh超えたら燃料費調整込み23円ね
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/tanka/dentou-j.html  
- 91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時50分26秒
 - こうはんちの電気代月4万 
 
- 92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 19時51分10秒
 - 逆に1日何十円とかでいちいち強がるのもどうかと思う 
 
- 93投稿者:てく  投稿日:2008年05月06日(火) 20時45分05秒
 - こっちのが安いか。送料無料、1000円引き。
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916  
- 94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月06日(火) 20時47分15秒
 - http://nttxstore.jp/_II_P812153846
これも結構いいみたいなんだよ
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BF110Gd
詳しくはこっち  
- 95投稿者:牛丼  投稿日:2008年05月13日(火) 22時02分03秒
 
2G積んだらエロ動画がサクサク流れるようになった。
ありがとう>タコモロウ 
- 96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月13日(火) 22時03分39秒
 - そんなしょぼいの使ってたのか 
 
- 97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月13日(火) 22時06分56秒
 - 俺んちの電気代1万2千円なんだけど、さすがに高いと思うんだが 
 
- 98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月13日(火) 22時09分56秒
 - こうはさんちですら15,6Kだからかなりなもんじゃないか? 
 
- 99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月13日(火) 22時12分39秒
 - 冷蔵庫を買い換えたほうがいいかな。02年のシャープ製なんだけど。 
 
- 100投稿者:牛丼  投稿日:2008年05月13日(火) 22時13分21秒
 - >>96
いやぁ、、つい先日まで256MBだったんですよ。(笑  
- 101投稿者:(o!o)  投稿日:2008年05月13日(火) 22時13分49秒
 - エアコンじゃ?
  
- 102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月13日(火) 22時20分48秒
 - エアコンは97年三菱製だな。でも先々月から使ってないぞ。