- 1投稿者:こうは  投稿日:2008年05月01日(木) 13時22分06秒
 - ソフトって何がええかね 
 
- 2投稿者:チータス  投稿日:2008年05月01日(木) 13時22分58秒  ID:REjFaYw2
 - シマンテックにしとけ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時24分11秒
 - バラバラの方が安心じゃんリスク分散的に考えて 
 
- 4投稿者:こうは  投稿日:2008年05月01日(木) 13時25分20秒
 - ノートン360か
野暮ったいんだよな  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時33分20秒
 - ノートン360入れてるけど鬱陶しい 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時35分52秒
 - ウイルスバスター入れてるけどホント糞ソフトだわ 
 
- 7投稿者:こうは  投稿日:2008年05月01日(木) 13時38分05秒
 - 鬱陶しいよな360 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時40分19秒
 - IDSってやっぱ必要なん 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時42分31秒
 - 俺はノートンとウィルスバスター2つ入れてるから安心
と会社の上司が昔言ってた  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時45分26秒
 - >>9
どっちも排他的で違うアンチウイルスソフトが入ってるとインストールもできないのであり得ない  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時50分04秒
 - じゃギャグのつもりだったのかな 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時51分38秒
 - もしかしてCDからファイルをHDDにコピーしてインスコしたつもりだとか 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時52分03秒
 - Kingsoft Internet Security U
http://www.kingsoft.jp/is/u_beta.html  
- 14投稿者:チータス  投稿日:2008年05月01日(木) 13時57分28秒  ID:REjFaYw2
 - だからシマンテックにしとけよ
安定してるぞ  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 13時59分47秒
 - もっとこう知る人ぞ知る的な職人技的な地味だけどキラリと光る的なセキュリティソフトはないのか 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 14時00分07秒
 - だからシマンテックの何よ
2008は糞らしいが  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 14時03分40秒
 - http://www.kingsoft.jp/ 
 
- 18投稿者:こうは  投稿日:2008年05月01日(木) 14時08分31秒
 - 安定ってなんだいチーさん 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 14時09分49秒
 - 金が無いから Avira AntiVir Personal 使ってるけど
金があれば Kaspersky Anti-Virus (KAV) にしてた  
- 20投稿者:こうは  投稿日:2008年05月01日(木) 14時11分34秒
 - カスは遅えから 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 14時17分49秒
 - ウイルスバスター2006が激安定
これのサポ期間が終わったら後はフリーのしか選択肢は無い
有料のは軒並み糞ソフトになったからな  
- 22投稿者:こうは  投稿日:2008年05月01日(木) 14時18分54秒
 - だから安定って何かって聞いてんだろアホが 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 14時23分39秒
 - エラーが出ない
ブルースクリーンが出ない
他のソフトと競合しない
アップデートがスムーズ
ウイルス検索が遅くない
通信速度が極端に遅くならない  
- 24投稿者:こうは  投稿日:2008年05月01日(木) 14時24分55秒
 - 今時ほとんどそうだよ 
 
- 25投稿者:チータス  投稿日:2008年05月01日(木) 14時30分34秒  ID:REjFaYw2
 - リソースにあんま負荷かけないつってんだろ
ノートンもトレマロもPC起動時もっさりしやがるし
スキャン実施時もうぜぇぐらいリソース食う
シマンテックはもっさりしないし、ユーザインタフェースもわかりやすくて使いやすい  
- 26投稿者:チータス  投稿日:2008年05月01日(木) 14時32分02秒  ID:REjFaYw2
 - ネットワーク負荷とか下手したら常駐プロセスに影響与えたりすっからな
シマンテックはそこらへん安定してんのよ  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 14時38分33秒
 - カスペルスキさんは半年使ってるが快適の部類に入る
時折スクリプトがらみのウザったさが見られるくらい  
- 28投稿者:牛丼  投稿日:2008年05月01日(木) 15時00分49秒
 
「シマンテック」という会社が出してるソフトのブランド名が「ノートン」なのだが、
チータス先生の言う「ノートン」でない「シマンテック」というのは、
シマンテックの、何ていう製品を指しているの?ビジネスユースの話?
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 16時02分23秒
 - チーが言ってるのはノートンがノートン360で
シマンテックがノートンインターネットセキュリティの事だと思う
どっちも糞だけど  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 16時04分46秒
 - Snort を使いこなしてるとかっこいくない?なんか 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年05月01日(木) 16時54分39秒
 - セキュリティソフトなんか必要ないだろ
感染するごとにPCに詳しくなるのに