■
TOKIOのソーラーカーは群馬に来てくりにーの?
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月13日(日) 19時33分19秒
群馬にゃ海がにーんだよう!
2
投稿者:
タコモロウ・ラマ14世
投稿日:2008年04月13日(日) 19時42分13秒
行かないだろうな
3
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月13日(日) 19時49分59秒
温暖化で東京と埼玉が水没するとあら不思議、海がそこまで
4
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月15日(火) 17時19分59秒
今どこらへん
5
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月15日(火) 18時25分43秒
次は名古屋?
先週の放送で愛知県に入ってたよ
6
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月17日(木) 17時06分16秒
浜松もそのうち通るだろうから
遠州灘をはってようかな
7
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月17日(木) 17時46分45秒
群馬は日照時間がすくなさそうだから
8
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月17日(木) 17時52分11秒
日照時間日本一は群馬に近い山梨県
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/172/index.htm
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月17日(木) 17時54分25秒
ああ
明野の辺りだ
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月17日(木) 17時59分29秒
高松地方気象台によると、日照時間とは「直射日光が地表を照射した時間」。日の出から日の入りまでの間に、全国各地の気象台に設置した日照計が「照った」と観測した延べ時間が年間の日照時間となる。曇っていても、薄日が差していれば基本的にはカウントされるという。曇っていても、薄日が差していれば基本的にはカウントされるという。
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年04月17日(木) 18時12分41秒
円滑な交通の阻害してるあれは地元民にとっては至極迷惑だよ
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ