- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 17時48分42秒
- 持ってない人が多いとか?
http://netallica.yahoo.co.jp/news/28892
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 17時50分31秒
- マジレスしていいか?
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 17時53分35秒
- どうぞどうぞ
- 4投稿者:たぬょιゝん 投稿日:2008年03月23日(日) 17時54分04秒 ID:FMHdpWb8
- 地下に電波が届かないんじゃないか?
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 17時54分19秒
- 答え:電波が通じてないから
- 6投稿者:こうは 投稿日:2008年03月23日(日) 17時54分59秒
- さすがぜんこさんだ
全く空気読まねえ
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 17時55分46秒
- 御堂筋線は駅のホームまでは電波来てる
線路までは届いてない
- 8投稿者:たぬょιゝん 投稿日:2008年03月23日(日) 17時56分08秒 ID:FMHdpWb8
- 俺が空気を読んだ時、それは俺が終始黙ってる時だ。
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 17時56分56秒
- 東京の地下鉄はずーっとじゃないけど電波入るよ
- 10投稿者:ふるすい 投稿日:2008年03月23日(日) 22時22分45秒 ID:w/hgWoWA
- また大阪か
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時26分29秒
- あー、でも記事読んだら関西の鉄道が東京よりも携帯にうるさいのは本当
阪急は上りか下りどちらかの一両目が携帯電源OFF車両になってる
通常車両でもメールしてるだけで巡回してる車掌が注意してくるし
なんでこんなことなってるんだろう
- 12投稿者:たぬょιゝん 投稿日:2008年03月23日(日) 22時27分25秒 ID:FMHdpWb8
- 東京への敵愾心なんじゃないか。
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時32分05秒
- 実際、止めといたほうが良いよ、客も怖いし。
携帯で喋り捲ってた若いのが駅に着いたとたん他の客に
ホームに突き出されてボコられてんの何回か見たし。
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時32分21秒
- 地下鉄は電車がすぐ来るし、電波が届くホームで待つと言うことはあまりない
ほとんどが電車の中で、携帯は使いたくてもすぐ電波が途切れて使いものにならない
ネット中毒の俺ですらめんどくさくて地下鉄で携帯は使わないな
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時33分00秒
- 東京は車掌巡回しない
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時33分32秒
- 携帯で話してもいい車両を設定すればいいのに
他はメールなどのデータ通信も禁止
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時37分14秒
- 阪急の携帯OFF車両はマジ厳しい。
車掌が車掌室から飛び出してきて怒る。
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時38分42秒
- 阪急は昔からマナーにうるさいからな
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時40分15秒
- >>13
ええ話や
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 22時54分49秒
- >>13
うそくせー
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 23時25分51秒
- 京阪も優先座席付近は車掌に丁寧に注意される。
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2008年03月23日(日) 23時27分46秒
- 電車は関西の方がマナーがいい。
お年寄りに席を譲るシーンもよく見る。
- 23投稿者:元ナナシ酸 投稿日:2008年03月23日(日) 23時45分14秒 ID:pM9qVNCR
- そこで有川浩の「阪急電車」デシ