■
この辺の版権がパチンコメーカーに動いたらしい。
1
投稿者:
たぬょιゝん
投稿日:2008年03月11日(火) 00時31分56秒
ID:FMHdpWb8
・芸能人/著名人系
「浜崎あゆみ」「大塚愛」「相川七瀬」「ギャル曽根」「石原裕次郎」「西郷輝彦」「加山雄三」「小林幸子」
「中尾彬」「X-JAPAN」「コロッケ」「ザ・ドリフターズ」「ジーコ」「石川遼(ハニカミ王子)」
・マンガ/アニメ/ゲーム系
「タッチ」「聖闘士星矢」「幽遊白書」「AKIRA」「超人ロック」「らんぽう」「トップをねらえ!」「メガゾーン23」
「ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜」「パワーパフガールズ」
・映画/ドラマ/特撮系
「タイタニック」「ラストサムライ」「ビバリーヒルズ・コップ」「プリズン・ブレイク」「LOST」「怪傑ライオン丸」
「鞍馬天狗」「江戸を斬る」「スチーム係長」
2
投稿者:
納豆詩人
投稿日:2008年03月11日(火) 00時37分00秒
パチンコも大変だなぁ
3
投稿者:
無職バカ一代
投稿日:2008年03月11日(火) 00時38分48秒
昔みたいなただのデジタルとかはもう全く受けないのかな?
4
投稿者:
納豆詩人
投稿日:2008年03月11日(火) 00時41分06秒
デジタル以前の一個一個弾くパチンコをやりたい
5
投稿者:
無職バカ一代
投稿日:2008年03月11日(火) 00時49分09秒
この間、淡路島の旅館に泊まったら手で打つタイプのパチンコがあって
やってみたが、すぐに終わってしまったな。
あと一番最初の北斗の拳のスロットがあった。
気付いたら5000円くらい負けていた。
6
投稿者:
たぬょιゝん
投稿日:2008年03月11日(火) 00時58分06秒
ID:FMHdpWb8
ただのデジタル台でも、役物の巨大化やコミカルな動きが無いと
厳しいよ。
それプラス、三共のパトラッシュREDや大一のダイナマイトキングみたいな爆連機じゃないと。
ただ、爆連機も飽きられるの早い。
今は京楽みたいな派手な演出と楽しい役物の動きがあるデジパチか
ニューギンの潜伏確変とかのコッテリとしたモード移行システムな台が
人気機種の主流。
シンプル一本やりだった海物語ですら、その流れになったよ。
でもまぁハイパー海物語は大失敗作だったけどね。
7
投稿者:
無職バカ一代
投稿日:2008年03月11日(火) 01時01分01秒
モード移行とか全然分からんが、確変とは全然違うのかな?
そういえば海物語で思い出したが、今のミスマリンちゃんは人気ないのかな?
8
投稿者:
たぬょιゝん
投稿日:2008年03月11日(火) 01時05分45秒
ID:FMHdpWb8
○○モードだと確変確定
××モードだと時短or確変
□□モードだと電チューサポート無し確変
△△モードだと電チューサポート無し確変or通常
とかそんな感じですわ。
7セグランプとかで一応確変状態なのか通常なのかは判別出来るっちゃー出来る。
ミスマリンちゃんは、ハイパーの不人気と共に元気ないですなぁ。
9
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 01時21分35秒
かつては「庶民娯楽の王様」と呼ばれたパチンコ・パチスロの人気に陰りが出ている。
ギャンブル性を高め過ぎたため社会問題が深刻化し、警察などによる規制が強化された結果だ。
「パチンコ依存症」の減少は歓迎すべき現象だが、全国の百貨店売上高の3倍を超える
規模を持つ巨大業界の不振だけに、意外な余波も出ている。
レジャー白書(社会経済生産性本部まとめ)によると、
06年のパチンコ人口は1660万人で10年前より40%、1100万人も減った。
パチンコ業界の総売上高も95年には31兆円に拡大したが、06年には27兆円まで縮小した。
07年のパチンコ店運営会社の倒産にいたっては144件と、前年より4割も増えた。過去10年で最悪の倒産件数だ。
信用調査会社の東京商工リサーチ、友田信男情報部統括部長は
「ギャンブル性が高まりすぎ、パチンコ店が普通のサラリーマンが気軽に遊べる場所でなくなったためでは」と指摘する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000037-mai-soci
10
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 02時57分49秒
ぜんこはこういう情報ほいほい流して大丈夫なのか
11
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 08時15分54秒
おまえら、らんぽうとかしってるのかよ?ヘコヘコ
12
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 08時20分48秒
江戸川?
13
投稿者:
たぬょιゝん
投稿日:2008年03月11日(火) 08時34分55秒
ID:FMHdpWb8
ネットで調べれば幾らでも出てくる情報だってのに。
14
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 08時44分38秒
らんぽうって古いな!
15
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 08時48分22秒
ID:bxvx151u
ドラえもんとドラゴンボールは動かないの?
16
投稿者:
こうは
投稿日:2008年03月11日(火) 08時49分38秒
釘師サブやんは?
17
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 08時59分55秒
>>15
版権たけーよ馬鹿
18
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 09時03分12秒
パチンコカロビー
19
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 09時03分23秒
日本オタク大賞2007 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2168371
これの最後のほうで言ってる
漫画やアニメ会社から版権買い取って
パチンコ会社に売ってる有名な人で名前は、〜〜ろし
との事らしいんだがこれ本宮ひろしなん?
20
投稿者:
たぬょιゝん
投稿日:2008年03月11日(火) 09時08分21秒
ID:FMHdpWb8
猫ひろしだったりしてな。
21
投稿者:
こうは
投稿日:2008年03月11日(火) 09時10分42秒
版権ってよくわかんないんだけどさ
売ったらもうそれに関する全ての権利がなくなるわけ?
22
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 09時43分57秒
版権って言葉を使うから誤解が生じるが現在の著作権法では複製権や出版権で、権利を売っても著作権はそのまま
23
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 09時52分40秒
ID:bxvx151u
〜の肖像その他を〜における使用において〜の期間のみ許可します
見たいな感じじゃないか。
24
投稿者:
こうは
投稿日:2008年03月11日(火) 09時55分28秒
勝手に使ってもいい権で俺だけが使っていい権ではないんだな
25
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時10分15秒
ドラゴンボールに関しては、鳥山が自分のマンガは子供みたいなもんだからギャンブルには使用させない、みたいな話してたのをどっかで聞いた
26
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 10時27分14秒
ID:bxvx151u
それはドラゴンボールのパチンコが登場しないことから来るネット上の噂であって、明確なソースはないよな。まあ当たらずとも遠からずだろうけど。
27
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時33分18秒
あるよ。謝れよ。
ただライブドアニュースの元記事はもう消えちゃってる
鳥山「私は自分のキャラクターが、パチンコという大人の賭博に使われるのが我慢ならないんですよ。漫画を大人の賭博に使って、お金のために誇りを捨てる人たちがたくさんいる」
─たとえば誰ですか?
鳥山「誰でしょう?(笑)たくさんいるじゃないですか。私は絶対に、パチンコに作品を売ったりしませんよ。だってそうでしょう、自分の子どもを賭博屋に売る人間がいますか?」
28
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時34分20秒
まちがった聞き取りのやつでニュースじゃないなブログのほうだ
29
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時35分15秒
鳥山はとにかくパチンコ嫌いってのは有名。
30
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時36分06秒
手塚プロもそうだよ
31
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時36分58秒
>>27
はよく聞くけど、それだけ儲けてから言っても、って感じだな
32
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 10時39分36秒
ID:bxvx151u
?
それ2ちゃんねるのネタコピペじゃないのか。
33
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時40分29秒
は?
34
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時42分40秒
といったからDBがパチンコ化していないというニュースです。
しかし、これは残念ながらデマである可能性が高いでしょう。
考察サイトと見比べた上で言えることでもあり、そしてなにより
鳥山氏は自分のことを『私』なんて呼ばないそうです。
35
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 10時42分47秒
ID:bxvx151u
雑誌インタビュー切抜きスキャンレベルじゃないとソースとして信用に値しないと思うのだが。
そもそも鳥山インタビューに全然でないし、どこで誰がインタビューしたのかわからない。そんなイメージの悪い発言すると思わないし、出版社が出すとも思えない。
なんで「誰でしょう(笑)」の後に(笑)とかわざわざ扇情的な演出いれるのかもわかんない。
36
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時45分13秒
本当だとしてもパチ屋あたりからの圧力で報道が規制されている可能性もあるな。
それに鳥山発言でパチ業界が集英社の版権をまったく買わなくなれば
集英社側も痛手になるのかもしれん
37
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時45分45秒
ソースソースソースっていうけど
もうソースサイトとか作れよ
Wikipediaとか微妙に間違ってるのとかすごい多いじゃん
38
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時47分12秒
>>35
たまにもめることあるよね。答えた人と出版社が。こんなこと答えた覚えがないとか
意図的に発言がカットされてるとか。そういうのもソースwになる?
39
投稿者:
こうは
投稿日:2008年03月11日(火) 10時47分44秒
http://www.bulldog.co.jp/
40
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 10時48分36秒
ID:bxvx151u
雑誌掲載レベルでもそんなもんだよね。
ましてそれすらないコピペだからな。
41
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時51分03秒
無ひがこうはに似てきたな。
鳥山明ってあまりインタビューに応じないイメージあるけど
全くとか全然とかってほど答えないわけじゃないよ
WIREDに出てたし
42
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 10時52分50秒
ID:bxvx151u
WIREDはWIREDだけど、それは何の記事なの?
あとWIREDの記事は何のブルドラ関連?
43
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時54分05秒
ただかつては『徹子の部屋』に出演したり、1981年5月25日放映のNHK特集『わが青春のトキワ荘〜現代マンガ家立志伝〜』に荒木飛呂彦と共に登場したりしていた。『Dr.スランプ』の単行本の埋め草にも近況漫画や自身の写真を積極的に載せている。最近ではテレビゲーム『BLUE DRAGON』のCMに出演している(ただし口周りのみ)。
てつこ意外だ
44
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 10時54分32秒
ID:DMVSggS.
WIREDって97年の紙媒体の方か。
45
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時55分14秒
論より証拠じゃ性格の曲がった無ひ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59227502
46
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時55分34秒
友達いない理由がわかった
47
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時56分20秒
徹子の部屋のはyoutubeにあったんだけど消えてるな。
「奥様と会うまではピュアでしたの?」って
徹子が凄い質問してたな。
48
投稿者:
無ひ
投稿日:2008年03月11日(火) 10時57分39秒
ID:bxvx151u
>>45
殆どでないって言ってるだけだから、全くでないとは言ってない。
ブルドラやドラクエの発表会で声明を出してたことくらいは覚えてて、珍しいなと思ってるだけだ。
でもやっぱマジでこのレベルの捏造コピペを信じちゃえる人が信じられない。
49
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 10時58分08秒
http://sakumania.com/diary/nikki/061207.html
桃鉄で有名なさくまと写真ありで対談。顔マスクで加工してるけど
鳥山明。しかも鳥山の家で
50
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2008年03月11日(火) 11時01分36秒
数年前プロレス関係のブログで
ゆでたまごの片方と一緒に鳥山氏が写真に写ってたな。
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ