- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月03日(月) 22時04分02秒
 - なあに?
雪印とかマンコとか必ず出るとは思うけどさ。
やっぱり俺はチェダーとかエタムがいいな。  
- 13投稿者:逆切れ先生  投稿日:2008年03月03日(月) 23時26分45秒  ID:AY4tNYDC
 - 醍醐ってどんなのかと思って調べたら製造方法が絶たれていたのか 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月03日(月) 23時30分49秒
 - パンが第一パンだってのと同じくらいチョー有名 
 
- 15投稿者:牛丼  投稿日:2008年03月03日(月) 23時32分55秒
 
カマンベールとブルーチーズが好きなので、
間とってっつーかカマンベールのブルーチーズみたいなのが一番素晴らしい。
そこらのイオンとかにあるヤツでいい。 
- 16投稿者:牛丼  投稿日:2008年03月03日(月) 23時36分26秒
 
チーズと言えば。
先日、ちょっと古くなって「30%引き」になってるブルーチーズを買ってきたんだけども。
なんかこう、ジロジロシゲシゲ眺めたんだけども。
なんつーか、こう、、アオカビが、物凄くリアルなのな。
ホントにカビてるんじゃないかと。
いや、ホントにカビてるんだけども、なんつーか、
ブルーチーズじゃない、そこらのアオカビなんじゃないかと。
ンでもって匂いも、物凄くリアルなのな。
なんつーか、「カビ〜」という匂い。悪臭。
ちょっと小便くさい。アンモニア臭?
別に腹は壊さなかったんだけども。
ブルーチーズって、腐るんですかね。
どうなんでしょうか。 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月03日(月) 23時39分33秒
 - そこらへんのアオカビも何もブルーチーズはアオカビによって熟成を行うナチュラルチーズのことだぞ
そのままアオカビなんだよ  
- 18投稿者:牛丼  投稿日:2008年03月03日(月) 23時43分25秒
 - >>17
いやまぁそうなんだけども、酒の発酵だって、雑菌入ったら不味くなるじゃん。
今まで散々食ってたブルーチーズと比べて、明らかに
「生え方」や「香り」が、一線を画して圧倒的にリアルだったんだ。
普通のブルーチーズのカビが、フルーツケーキのフルーツみたいに中の方までモカモカ入ってるのだとすると、
そのチーズのアオカビは、モカモカ+、表面に毛足の長いのがフサフサだったんだ。
いや、そういうチーズなんだと信じてるけど。
アンモニア臭がキツい以外は、普通に食べられたし。  
- 19投稿者:牛丼  投稿日:2008年03月03日(月) 23時44分31秒
 - >>13-14
どちらも初めて聞きました。  
- 20投稿者:逆切れ先生  投稿日:2008年03月03日(月) 23時44分58秒  ID:AY4tNYDC
 - 有名だったのか
コルシカのロバチーズもらったが臭くて食えなかった
フランス人でさえ嫌がるとか  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月03日(月) 23時45分02秒
 - アオカビは毒産生する種類じゃないし熟成しすぎでも腹は壊さないよ 
 
- 22投稿者:沢田まこと  投稿日:2008年03月03日(月) 23時46分50秒  ID:bXjipVbZ
 -  モチモチしたチーズはなんていうんだろう。色はほぼ純白。水牛の乳から
作られてるそうだけども。  
- 23投稿者:牛丼  投稿日:2008年03月03日(月) 23時47分54秒
 - >>21
そうなんだ。それは安心だ。  
- 24投稿者:牛丼  投稿日:2008年03月03日(月) 23時50分38秒
 
てコトは、パンのアオカビも大丈夫なのか。
・・・でも、パンて赤いの青いの黄色いの、カラフルだからなぁ。 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月03日(月) 23時53分45秒
 - カビってすっぱいんだよね 
 
- 26投稿者:家牢  投稿日:2008年03月03日(月) 23時57分09秒
 - 風味が著しく落ちるだけです。食べても大丈夫ですよパンのアオカビ
むしろ夏場1ヶ月以上バッグに放置して置いたコンビニのおにぎりがカビて無かったことのがコワイです  
- 27投稿者:牛丼  投稿日:2008年03月04日(火) 00時02分15秒
 - >>26
何をもってして、「食ってもいいカビ」と「そうでないカビ」が分かれるのか。  
- 28投稿者:こうは  投稿日:2008年03月04日(火) 00時03分54秒
 - くえばわかる 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 00時05分23秒
 - 俺の経験では酸っぱくなったカレーに生えた白いカビは食っても大丈夫って事だ 
 
- 30投稿者:逆切れ先生  投稿日:2008年03月04日(火) 00時08分36秒  ID:AY4tNYDC
 - 賞味期限切れたネタを料理して弁当にすることはしょっちゅうだ 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 00時25分22秒
 - 給食に出たチューブタイプのソフトチーズが恐ろしく美味しかった
また食べたいなあ  
- 32投稿者:こうは  投稿日:2008年03月04日(火) 00時25分55秒
 - なんかバイキングのやつな 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 00時28分28秒
 - そうそうそれだ 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 00時31分12秒
 - うちの地方の給食は変な牛の顔が書いてあるチーズだった 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 00時32分12秒
 - ベルキューブのあのにやにやした牛? 
 
- 36投稿者:こうは  投稿日:2008年03月04日(火) 00時32分58秒
 - ラフィングカウか 
 
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 00時33分03秒
 - それそれ 
 
- 38投稿者:大  投稿日:2008年03月04日(火) 08時04分51秒  ID:kFiti5Fm
 - >>14 フジパンの筈。
ロックフォールとかブルサンアイユとかが好き  
- 39投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年03月04日(火) 08時19分35秒  ID:..mOwL6T
 - 先日、ルブロション食べたんですけども、うんまかった。
白カビタイプ大好き。  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 08時24分21秒
 - まあまあ、これ見て和め
っていうか、アニメのようにネズミはチーズが好きなんだろうか?  
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月04日(火) 08時25分14秒
 - http://www.kitami.tv/cat_with_mouse_2007-06-13.jpg
URL貼り忘れるとは耄碌したもんじゃのぅ、ごほっ  
- 42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月05日(水) 02時09分23秒
 - モツアレラじゃないかな
まこちゃん  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年03月05日(水) 02時15分09秒
 - 新鮮な水牛のモッツアレッラ