- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 10時17分17秒
 - クソうめぇ 
 
- 2投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2008年01月17日(木) 11時14分57秒  ID:kzjeET0a
 - >>1=デブ
でも和風バーグってなんだ
大根おろしのってて照り焼きソースつかってるやつか  
- 3投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年01月17日(木) 11時19分15秒  ID:..mOwL6T
 - ファミレス業界では大根おろしをのっければすべからく和風。 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 11時19分19秒
 - いぁ、朝にドカタ食いするのは正しい
夜に一番重い食事を持ってくるのが一番太る  
- 5投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年01月17日(木) 11時24分55秒  ID:..mOwL6T
 - 私も朝2杯とか食べる。割合でいうと
朝:昼:晩=5:3:2  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 11時27分41秒
 - かむかむ奥さんの和食ってカップラーメンなんでしょ
そんなに人にデブっていわたくないんじゃ  
- 7投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2008年01月17日(木) 11時29分24秒  ID:kzjeET0a
 - いやあでも我々デブはですね、夜少ないとお腹すいて眠れんのですわ 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 11時38分11秒
 - 朝抜きで昼はサンド夜ドカ食い&呑みが正しいデブ 
 
- 9投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2008年01月17日(木) 11時39分42秒  ID:kzjeET0a
 - じゃあ僕正統派だ・゚・(ノД`)・゚・。 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 11時51分12秒
 - 太ったブルドッグって腹がつかえて歩けなくなる 
 
- 11投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2008年01月17日(木) 11時53分10秒  ID:kzjeET0a
 - 顔のなんだか分からないあのたるんでるやつが大きくなるだけだから大丈夫 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 11時57分27秒
 - 本来のブルドッグって土佐犬のbodyに近かったんじゃなかったっけ?
  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時00分07秒
 - ブルドッグは猟犬と聞いて笑った 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時04分54秒
 - 夜に食うのを我慢出来ないから太り、その体系を維持するためにまた食べる
しかもデブに限って揚げ物や洋菓子大好き  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時06分38秒
 - 痩せだけど揚げ物すきだぞ。 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時06分54秒
 - 揚げ物や洋菓子大好きだからデブになる 
 
- 17投稿者:16  投稿日:2008年01月17日(木) 12時07分33秒
 - そうだな。好きで、かつ、量が食えるやつがデブになるんだな 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時08分56秒
 - スリムだけどクリームたっぷりなケーキ大好き 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時09分54秒
 - 飽食の国、日本マンセー 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時12分10秒
 - 味の好みは人それぞれ違うっていうけど、やっぱりある程度は偏ってしまうよな
食の好みについてもユビキタス社会になりつつある  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 12時15分38秒
 - 中国人が食っても鮪の刺身はうまいみたいだしなぁ 
 
- 22投稿者:Steavic  投稿日:2008年01月17日(木) 13時13分14秒  ID:fyDcyXS3
 - 最近の中国人は生ものも食うのか。 
 
- 23投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年01月17日(木) 15時54分15秒  ID:..mOwL6T
 - 中国で寿司ブームらしいですよ。出張できた中国人が寿司うまいうまいって
食いまくってました。  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 15時56分56秒
 - 日本に来た外国人って宗教的な戒律以外では
食い物に困る事って無いんじゃないかと思う。  
- 25投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年01月17日(木) 15時59分08秒  ID:..mOwL6T
 - ほんと、日本は何でもありますからね。
でも「高い」ってブーブーいわれるけども。  
- 26投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2008年01月17日(木) 16時16分07秒  ID:kzjeET0a
 - それでもこの夏3年ぶりに帰ったとき、日本って物価安くなったナーと思った
直前にイタリアにいたせいもあるかもしれないけど、でもここ数年で物価下がったと
思う人多いんじゃない??  
- 27投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年01月17日(木) 16時18分59秒  ID:..mOwL6T
 - イタリアは25000リラとかだから怖い。単位が怖い。
ワイン頼むときいちいちびびってた。  
- 28投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2008年01月17日(木) 16時20分33秒  ID:kzjeET0a
 - >>27=1990年代
今はユーロですよ  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月17日(木) 16時21分22秒
 - 日本が下がったと言うより外国が上がったのでは? 
 
- 30投稿者:エンゼル主婦  投稿日:2008年01月17日(木) 16時21分48秒  ID:..mOwL6T
 - そうだった!ユーロだった!
ユーロだとドルっぽいからなんとなく感覚がわかるな。