- 1投稿者:muhi  投稿日:2008年01月14日(月) 21時31分29秒  ID:bxvx151u
 - を読もうと思うんだが何かいいのある?
しゃくがんのシャナっていう奴か、銀エイデンにしようか迷ってるんだけど。
なんか何冊もあって金かかりそうだな。  
- 2投稿者:納豆詩人  投稿日:2008年01月14日(月) 21時33分06秒
 - ゲーム好きなんだからそれの述べるにしたら? 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 21時33分27秒
 - レンタルマギカで 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 21時35分46秒
 - キノの旅 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 21時37分56秒
 - たいてい5巻ぐらいから極端につまらなくなるから、それ以上買うことはまずないよ。 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 21時44分24秒
 - 昔、うつのみこを何巻かまで読んだけどあれ完結したんかな 
 
- 7投稿者:muhi  投稿日:2008年01月14日(月) 21時47分27秒  ID:bxvx151u
 - 1巻で完結すると儲からないんだな。 
 
- 8投稿者:タコモロウ  投稿日:2008年01月14日(月) 21時58分29秒
 - バンパイヤハンターD 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 22時03分13秒
 - ライトノベルって挿絵の人によってかなり売れ行きが変わってきそうだな 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 22時04分38秒
 - 挿絵が東陽片岡のライトノベル 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 22時18分00秒
 - なんだっけ、ラノベで売れてアニメ化までなった人が、
挿絵の人の力で売れたのを自分の力だけで売れたんだと勘違いして、
挿絵のない一般小説で出したらまったく売れなかったって話がある。  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 22時25分20秒
 - ラノベなんて大人が読むに耐えたもんじゃない。
特に売れてるのは中高生受けを狙った作品ばかりなので(シャナとか)。
第1巻を買えばお腹いっぱいだ。  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 22時27分44秒
 - 高校の時の先輩が、ラノベを読むのを読書と言っていたのには萎えた。 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 23時21分07秒
 - で、何買うつもり?>むひ 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 23時25分39秒
 - イリヤの空、UFOの夏
全4巻だから迷わず買え
あと、DS持ってるならこんなんもある
http://www.mediaworks.co.jp/d_original/dsgame/index.php  
- 16投稿者:muhi  投稿日:2008年01月14日(月) 23時26分34秒  ID:bxvx151u
 - じゃあとりあえず
一番先にプッシュされたレンタルマギガというのの一巻を今から買ってくる。  
- 17投稿者:muhi  投稿日:2008年01月14日(月) 23時27分41秒  ID:bxvx151u
 - >>15
それたぶん1巻か同じ作者のやつを買ったけど、
文体が面白くなかったので最初のほうで読むのやめた。  
- 18投稿者:15  投稿日:2008年01月14日(月) 23時30分09秒
 - なんてこった… 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 23時40分00秒
 - 2007年から開催されてる『ライトノベルアワード』受賞作一覧。
ラブコメ部門 - とらドラ!(竹宮ゆゆこ・ヤス/電撃文庫) 
学園部門 - 鋼殻のレギオス(雨木シュウスケ・深遊/富士見ファンタジア文庫) 
アクション部門 - レンタルマギカ 〜魔法使い、貸します!〜(三田誠・pako/角川スニーカー文庫) 
ミステリー部門 - "文学少女"と死にたがりの道化(野村美月・竹岡美穂/ファミ通文庫) 
ノベライズ部門 - モンスターハンター 狩りの掟(ゆうきりん 原作:カプコン・コヤマシゲト/ファミ通文庫) 
http://www.kadokawa.co.jp/lightnovel-award/
要するに角川がこれから売り出そうって作品の一覧。
この中では、『レンタルマギカ』の他に、『とらドラ!』『鋼殻のレギオス』がおすすめ。  
- 20投稿者:muhi  投稿日:2008年01月14日(月) 23時44分27秒  ID:bxvx151u
 - 買ってきた。とりあえず飯食ってから即座に読む。 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 23時56分14秒
 - 乙一はライトノベルばっかり読んでて、大学でもライトノベル読みばかりが
周りにいて、だからライトノベル書くことに抵抗はなかったけど、後に
ライトノベルは差別されてると聞いて驚いたそうだ。
で、本人がライトノベルのつもりで書いたのがミステリー大賞取ったり売れたり
して何がなんだかわからないうちに、金も出来たし映画盗りたいなー、
という、売れてからモラトリアム期に入ったんだって。
だから何だ。  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 23時58分02秒
 - ほんとにだからなんだって話だな。 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月14日(月) 23時59分09秒
 - しかし若いうちに売れるのはうらやましい。
特に将来心配ないぐらいの金ができるのは。
NHKにようこその何某とか  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月15日(火) 00時07分16秒
 - 高校の時とか学校で本読んでるやつはほとんどライトノベルだったな。 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月15日(火) 00時08分29秒
 - 高校の頃はライトノベルなんて名前はなかったが。 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月15日(火) 00時09分59秒
 - 押井守の娘と結婚したんだっけ 
 
- 27投稿者:muhi  投稿日:2008年01月15日(火) 00時21分22秒  ID:bxvx151u
 - 俺は中学くらいで電撃文庫を数冊読んだくらいだな。 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月15日(火) 00時26分35秒
 - 眉村卓は小学生のときにハマった 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月15日(火) 00時27分09秒
 - むひ(22歳だっけ?)だと中学で電撃文庫ができたんだったか。
ブギーポップとか読んでたのか?  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年01月15日(火) 00時27分15秒
 - 誰しも思春期に読んだ本に一番影響を受けるモンサ 
 
- 31投稿者:muhi  投稿日:2008年01月15日(火) 00時35分58秒  ID:bxvx151u
 - 最初のほうの大賞受賞作のクリスクロスとかタイムリープとか、あと川上稔のを2冊読んだ気がする。
ブギーポップはしばらくしてから読んだ。1作目だけ。  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月05日(火) 20時14分13秒
 - むひいる? まだラノベ興味ある?
『鋼殻のレギオス』がもうすぐアニメ化発表しそうなんで読んでみて。  
- 33投稿者:Yb  投稿日:2008年02月05日(火) 20時17分31秒
 - どんな小説が好きかにもよるよなー。
『猫の地球儀』なんてイラストと中身のハードさの違いにびっくりした。
最近だとアニメ化して人気が出てる『狼と香辛料』なんかも中身はしっかりしたファンタジーだと思う。  
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2008年02月05日(火) 20時28分15秒
 - イリヤが気に入ってくれれば猫の地球儀も薦めようと思ってたけど、
秋山瑞人の文体はお気に召さないんだってさ…  
- 35投稿者:Yb  投稿日:2008年02月05日(火) 20時31分59秒
 - そうなのかー。猫たま面白いっすよね。
「すきなSFは?」ってので、数個の内のひとつに上げたら
SF者から散々文句言われたけど、読んでないくせに言うなと押し付けたら珍しく認めてくれた。