- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 22時55分40秒
 - http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000038-zdn_pc-sci 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 23時00分37秒
 - 勘弁してやれよ 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 23時01分55秒
 - アメリカなら199ドルで売れるノートPCも日本だと税金やらなんやらかかるから5万円になるというこっちゃ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 23時03分03秒
 - 先進国だと一台買うと後進国に一台寄付するとか何とかで2倍くらいの値段になるんじゃなかったっけ? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 23時07分15秒
 - 199ドルじゃないんだな
199ドルって商品名みたいなもんか
ASUSが海外展開する「Eee PC」は、COMPUTEX TAIPEI 2007で“199ドルノートPC”として話題を集めた低価格なミニノートPCだ。発売時の価格は当初の目標より高めの299〜399ドルとなったが、抜群のコストパフォーマンスは揺るがず、米国や台湾で支持を集めている。現時点で日本国内の発売時期は未定だが、2007年10月に海外モデルの詳細が明らかになって以来、その存在が気になっている人も少なくないだろう。  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 23時08分35秒
 - モニタちっちゃすぎ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 23時10分53秒
 - モニタちっちゃい割に本体でっかすぎ 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月18日(火) 23時11分02秒
 - なにこれシグマリオン?