- 1投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 19時14分09秒  ID:bxvx151u
 - フリーターから輔弼になるにはどうしたらいいですか? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時15分26秒
 - チータス、トスバッティング。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時15分39秒
 - ヒント:独立宣言 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時18分06秒
 - ヒント2:ポツダム宣言 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時18分30秒
 - おひつからごはんを直食いする飢えたチータス 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時19分19秒
 - おひつご飯にマヨ直かけ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時34分10秒
 - それってものすごく難しいらしいよ< フリーター、ワープアからの脱出
  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時40分37秒
 - ちょっと前まで土方だったくせに闇金と振り込め詐欺で財産築いて20代前半でセミリタイアした奴がいるって話聞いた 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時47分50秒
 - ★21:15〜22:35 【NHKスペシャル】NHK総合「NHKスペシャル「ワーキングプアIII・解決への道」」 kwsk iEPG
  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時48分53秒
 - >>9
うわ…またあるのか  
- 11投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 19時49分23秒  ID:bxvx151u
 - やっぱりフリーターから輔弼になるのは難しいのか・・・
子供の頃からの夢だったのに・・・
それはともかく土方は少なくとも年収3,400万はあるのでそれほどワープアじゃないんじゃないか  
- 12投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 19時49分47秒  ID:bxvx151u
 - 今日もみなあかんのか。 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時50分27秒
 - もうさ、死のうぜ? 
 
- 14投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 19時51分27秒  ID:bxvx151u
 - 日曜日に放送するのは、勤め人達に
この人たちに比べたら俺たちなんてまだ恵まれてる方だ、明日があるさ、がんばろう。
と思わせるためのNHKの粋なはからいだな。  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 19時52分21秒
 - つーか、お前は色々あがいてやむを得なくフリーターになってるわけじゃないじゃん>>14
そんなことを思う資格ないよ。  
- 16投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 19時52分37秒  ID:bxvx151u
 - ヒストリエ完結するまでとFF13やるまで死ねないだろ。常識的に考えて。 
 
- 17投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 19時54分06秒  ID:bxvx151u
 - 確かに一度も正社員に応募したことないな。 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 21時15分36秒
 - またワープア番組はじまた… 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 21時17分59秒
 - ろくに使えないのに、女が仕事しようとするんじゃねーよ 
 
- 20投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 21時42分31秒  ID:bxvx151u
 - 日本もプログラミングの拠点を中国やインドに移すようになるの? 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 21時46分04秒
 - 機密の問題とかあるからどうだろうね。 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 21時46分33秒
 - 輔弼なんて大日本帝国憲法でしか見たことが無い単語だ 
 
- 23投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 21時48分44秒  ID:bxvx151u
 - しかしテレビに映るアメリカ人、すんごい高確率で太ってるな 
 
- 24投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 21時49分30秒  ID:bxvx151u
 - すげえなアメリカ。やっぱすげえよアメリカ。 
 
- 25投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 21時55分02秒  ID:bxvx151u
 - クリスティンさんヨカッタナ 
 
- 26投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 22時19分44秒  ID:bxvx151u
 - なんかこの専門家の爺さんしっくりこないな。 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月16日(日) 23時42分33秒
 - 輔百ってなに? 
 
- 28投稿者:muhi  投稿日:2007年12月16日(日) 23時54分11秒  ID:bxvx151u
 - 輔弼って役職に近い意味ではなかったようだな。
また無学浅慮を晒してしまったか。  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 00時33分08秒
 - 井伊直弼 
 
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 00時56分25秒
 - だからいい加減作家になれよ 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 01時00分39秒
 - おれ御粥になるわ 
 
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 12時34分49秒
 - で
なれたか?お粥
もえは今朝食べたけどな  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 12時37分27秒
 - お風呂でお粥みたいになって死んだって話聞きたい? 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 12時41分06秒
 - 中華粥作るとき思い出すから嫌や 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 13時10分43秒
 - かゆ うま 
 
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 13時53分54秒
 - 作家になるには、いろんな社会経験を積む事が大切なんだと思うが
新聞屋だけじゃね。なんか中途半端が一番悪いと思うぞ。
なにも身につかない。  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 13時59分42秒
 - 登竜門
http://compe.japandesign.ne.jp/ap/now/lite.php3
まず応募してみたらどうだ  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 14時29分12秒
 - 手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。 
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』  
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月17日(月) 14時45分42秒
 - 藤子・F・不二雄の「資料収集/取材」「緻密な取材」は
殻に閉じこもっていてはできないだろ?自己撞着ですね。