- 1投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月04日(火) 23時50分56秒  ID:bXjipVbZ
 -  灯油が1斗1700円になってしまい、灯油ストーブの経済性が怪しくなってきました。
大体一月に2.5斗くらい使うのですが、ガス暖房はこれより安く済みますか。
もしくは、最も経済的な暖房器具と言えばなんでしょうか。  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月04日(火) 23時52分19秒
 - エアコン 
 
- 3投稿者:アルミ  投稿日:2007年12月04日(火) 23時53分25秒
 - デブ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月04日(火) 23時53分26秒
 - 薪ストーブ 
 
- 5投稿者:タコイエロウ  投稿日:2007年12月04日(火) 23時53分48秒
 - 猫飼えネコ
甘えん坊のやつ。こんばんは  
- 6投稿者:(o!o)  投稿日:2007年12月04日(火) 23時54分28秒
 - 火鉢、豆炭
ガスストーブは意外と高いらしいよ  
- 7投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月04日(火) 23時55分04秒  ID:bXjipVbZ
 - >>2
 電気? ホントですか?
>>3
 デブになっても寒いです。
>>4
 燃料の調達が大変そうですね。  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月04日(火) 23時55分16秒
 - 厚着 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月04日(火) 23時56分51秒
 - 太陽発電てどれくらい稼げるんだろ 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月04日(火) 23時57分01秒
 - まだこの寒さなら大丈夫。 
 
- 11投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月04日(火) 23時57分01秒  ID:bXjipVbZ
 - >>5
 ナマモノは一番厄介な方法だと思います。ウンコ片付けなきゃいけないし。
>>6
 ガス、高いですか。ウムー。火鉢は暖まるのが遅いですよねえ。おはようタイマーも
ありませんし、使いにくいです。
  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時00分20秒
 - ガスは都市ガスだと安い 
 
- 13投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月05日(水) 00時00分34秒  ID:bXjipVbZ
 - >>8
 それはあり、と言うか、自助努力は必要でしょうね。
>>9
 どうでしょう。満足な暖房を得るには相当広い面積がいりそうですが。
>>10
 寒さに強いですね。うらやましい。  
- 14投稿者:タコイエロウ  投稿日:2007年12月05日(水) 00時03分10秒
 - 電気毛布はぬくいぞ
外出時も巻いてみてはどうかな
長い電気コードが要るのが難点といえば難点かな  
- 15投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月05日(水) 00時09分07秒  ID:bXjipVbZ
 -  電気毛布はくるまってなきゃいかんのがアレですよ。部屋を暖めたいです。 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時09分08秒
 - 白金カイロ 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時10分05秒
 - エジプトのカイロ 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時15分44秒
 - うちは今シーズンからガスファンヒーターに変えた
灯油買いに行く手間もなくなったし、すぐ着火するし
ガス・ウィズっていうプランにするとそんなに高くないし
ガス暖房大好き♪  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時17分46秒
 - 結局厚着が一番安上がり
セーター6,7枚+ドテラ重ね着すれば大丈夫
あとSMLのスウェットパンツを重ね穿き
軍手二枚重ね(キータイプ用に指先は切り落とす)
これで暖房費0円×9年目  
- 20投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月05日(水) 00時18分23秒  ID:bXjipVbZ
 - >>16
 部屋を暖めるには不適ですね。
>>17
 プ
>>18
 ああ、ガスは手軽ってのはありますね。灯油は重いしね。もしガスの方が
多少高くても、便利賃だと思うって手もありそう。  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時18分30秒
 - ユニクロのヒートテック 
 
- 22投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月05日(水) 00時19分23秒  ID:bXjipVbZ
 - >>19
 たいしたものです。部分的には見習おうと思います。ところで貴君が
お住まいの地域はどのあたりですか?  
- 23投稿者:(o!o)  投稿日:2007年12月05日(水) 00時21分07秒
 - ガスの利点は直ぐに暖かくなる所だそうだね
会社の人はしきりに薦めてくれるんだけど
ガス栓から自室に線を引けない  
- 24投稿者:沢田まこと  投稿日:2007年12月05日(水) 00時23分41秒  ID:bXjipVbZ
 -  壁にガス栓が引かれてるタイプの部屋って、そう言えばそんなに多くないかな? 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時27分50秒
 - >>19を見習いたいので
もちっと詳しくお願いします  
- 26投稿者:(o!o)  投稿日:2007年12月05日(水) 00時32分16秒
 - 俺は服は普通のジャージの上下だけど
冬場は靴下とその上にフリース地の登山用靴下をはいてる  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 00時36分45秒
 - 裸足だもんな
まず靴下から  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 01時33分56秒
 - 窓が冷えてるから、カーテンを閉める。二重に。これで大分違う。
温めるのは足もとだけで充分。身体全体を温める必要はない。
時々軽い運動。すぐに身体があったまる。
ただ、オナニーの時が寒い。  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年12月05日(水) 06時35分40秒
 - 瓦斯はクレジットカード決済みたいに知らん間に引かれてるようで嫌だ。
その都度料金と現物を見る灯油の方がええ。