- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 12時37分49秒
 - これは誰に売ればいいの?
主要石油会社?
それともなんだかんだで自治体や政府に持って行かれてしまうのかねえ?  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 12時39分00秒
 - 石油が出る土地を担保にしたらどれぐらいの資金を借りられるのだろうか 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 12時42分37秒
 - ばあちゃんの家で温泉出たんだが
土地の値段が倍になったぞ  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 12時45分01秒
 -  持ち家や土地の直下からすごい史跡が出て来たら土地まるごと国に持ってかれます。 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 12時47分27秒
 - >>4
でも大金もらえるんでしょ  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 12時48分38秒
 - いや、只です、只。 
 
- 7投稿者:オカマ  投稿日:2007年11月28日(水) 12時52分25秒
 - あんまり掘るもんじゃないな 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 12時54分11秒
 - 鉱業権を設定されたら地権者には金入らないよ
石油とか担保に借金もできない  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 16時32分08秒
 - へー 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 16時54分57秒
 - 遺跡は見なかった事にして工事しちゃう場合もあるらしい
もしかしたら凄く重要なのかも知らないが
調査すると確実に工期が遅れるから  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 17時12分32秒
 - ヒドい! 
 
- 12投稿者:こうは  投稿日:2007年11月28日(水) 17時29分32秒
 - 京都は掘るとゴロゴロしてるんで重要文化財を潰しまくってるらしいぞ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月28日(水) 17時44分57秒
 - 北海道なんかで高速道路を作ってると山の中なので希少動物とか見れるそうな
でも他言すると工事が止まるので見なかったことにするらしい