- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時35分58秒
 - マジ面白い。
絶対見るべし。  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時37分24秒
 - 地上波ではないようだ。 
 
- 3投稿者:muhi  投稿日:2007年11月24日(土) 19時37分45秒  ID:bxvx151u
 - どうせ元引き篭もりの俺にはつまんないよ。 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時37分55秒
 - アプキボンヌ 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時38分15秒
 - 何すねてるんだ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時40分40秒
 - 時代考証すると面白いかもしれん
バブル時代のタクシーはもっと角張ったセドリックが多かった。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時42分12秒
 - あのクラウンはバブル以降に発売されてる。 
 
- 8投稿者:muhi  投稿日:2007年11月24日(土) 19時44分38秒  ID:bxvx151u
 - ニコニコ動画とかで見れるんじゃないのか? 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時45分26秒
 - ブラックボックスなつい。 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時46分52秒
 - 船上パーティーの広末エロい。 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時47分50秒
 - あの当時はシャンパン飲む時フルートグラスは使わなかった。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時49分35秒
 - 1991年に小宮孝泰が「MCコミヤ」名義でカヴァーした。曲名は「ケンタイキ」「遣唐使です」。 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 19時50分00秒
 - ワインクーラーで飲んでたもんな 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 20時04分54秒
 - 昔のフジテレビだ 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 20時10分10秒
 - 確かにいい意味で「ヤバイ(ほどうまい)」なんて使わなかったな 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 20時37分30秒
 - 原付ヘルメット規制は始まっていたはず。 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 20時44分48秒
 - 原付ヘルメット規制はオレが高1のとき始まったから
1981年ぐらいじゃね?  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 20時59分07秒
 - ボディコンはたくさん出てたけど、ワンレグがほとんど出てなかった。
ワンレグ好きなんだよ。ワンレグ。  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月24日(土) 21時08分05秒
 - ミカエルがワンレグボディコン