- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月21日(水) 22時27分09秒
 - 逆に水の中に引きずり込まれて喰われたりしないのかね 
 
- 2投稿者::たぬよしくん  投稿日:2007年11月21日(水) 22時29分33秒  ID:FMHdpWb8
 - うちの弟がなんか滑って海の中に引きずり込まれた事があった。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月21日(水) 22時37分23秒
 - うんもくんの出番なんだが 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月21日(水) 22時58分24秒
 - >>1
堤防釣りでもサメとかエイが掛かると海に引き込まれるよ。
潮によって、湾の中にエサを追って来るんだと思う。  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月21日(水) 23時47分17秒
 - ちょ、怖い 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月21日(水) 23時53分59秒
 - 陸釣りなら任せとけ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月21日(水) 23時57分34秒
 - 防波堤でアジを釣ろうとさびき釣りしてたら
でっかいエイが来て一瞬で仕掛け切られた。  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時06分10秒
 - スズキ狙いのぶっとい道糸だと
海の中に引き込まれるよ。>>サメ・エイ
夜釣りには要注意!  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時18分01秒
 - ブラジル帰国子女の後輩と釣りに行ったときに、「日本は川面に姿が
映ると魚が逃げるけど、向こうは寄ってくるんですよ」と笑ってた。
行きたくないなと思った。  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時19分06秒
 - 大きいの狙うときはドラグを緩めておかなきゃダメだよ 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時19分32秒
 - ピラニア? 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時37分35秒
 - エイってそんなに強いのか? 
 
- 13投稿者:(o!o)  投稿日:2007年11月22日(木) 00時38分43秒
 - 毒もってるし 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時44分27秒
 - 夜釣りにはエイとかゴンズイ、危険がいっぱい。 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時45分22秒
 - エイは水圧が直にかかってるんじゃないの?重すぎ。 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時46分17秒
 - ゴンズイってなんじゃい 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時47分29秒
 - エイ加減にしなはれ 
 
- 18投稿者:(o!o)  投稿日:2007年11月22日(木) 00時48分55秒
 - わかさぎ釣りも一酸化酸素中毒の危険が伴うな 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時51分33秒
 - ゴンズイは水中で玉ののようになって群れている。
通称ゴンズイダマ。だから釣れる時は入れ食いになる。
で背中に猛毒のとげを持ってる。カサゴの稚魚に手のひらを刺された
ことあるけど、その時救急車呼ぼうと思ったくらい痛かった。  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時53分16秒
 - ググってみたけど、ナメクジの群れみたいですんげーキモイ>ゴンズイ 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2007年11月22日(木) 00時57分00秒
 - どっかの漁港で海底の貝類を根こそぎエイが喰ってくもんだから、大量に駆除した
ニュースで、何台ものトラック一杯に載せられたエイの死骸の一部が、発車の時ぼとんて
地面に落ちてて、軽くトラウマになってる。