- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 22時05分49秒
- 取材
- 51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時01分10秒
- http://www.canadiandriver.com/galleries/images.php?/articles/ly/images/ferrarifactory_2.jpg&info=F430s%20rolling%20off%20the%20line
- 52投稿者:DTI利用者 投稿日:2007年10月30日(火) 23時01分26秒
- ふつうは受注してから生産するんだけど
>>16は、生産したからさあ売れってことなのか・・・・
ってことなんじゃないの??
- 53投稿者:(o!o) 投稿日:2007年10月30日(火) 23時02分18秒
- 逆に質問で恐縮だが>>48さんはどう解釈したの?
- 54投稿者:(o!o) 投稿日:2007年10月30日(火) 23時04分16秒
- >>52
そう、加えて世のスーパーカーってのは熟練工が組み込み作業を
ラインに乗せないで作ってるもんだという先入観があったと
- 55投稿者:DTI利用者 投稿日:2007年10月30日(火) 23時04分52秒
- 逆にライン化してないと
作業基準が定まってないことも懸念されるから
品質的にどうなのかわかりませんよ。
めっちゃ遅い車に仕上がることもありえる。
その逆も。その差が大きいと思う。
- 56投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月30日(火) 23時09分04秒
- ラインで組まれたのが、熟練工に匹敵する組付け精度が出るとは思えないけどなぁ
- 57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時12分33秒
- http://video.google.com/videoplay?docid=-6457427583913966018&q=ferrari%20factory
フェラーリのライン動画。9分20秒から流れるフェラーリが拝める。
- 58投稿者:(o!o) 投稿日:2007年10月30日(火) 23時15分32秒
- ラインで組む場合は極端に言えば一つ一つの作業毎に専門のそればっかりしてる人が居る
ラインに乗せないで作る場合は一人の熟練工の守備範囲が広い
どっちが精度がでるんですかね
- 59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時16分54秒
- http://www.porsche-leipzig.com/Local/porsche2005/Files/Images/KV/werk/kv_modulfertigung.jpg
ポルシェのライン
- 60投稿者:DTI利用者 投稿日:2007年10月30日(火) 23時17分03秒
- 映画スーパーの女で職人がいかに不必要かよく演出されてると思うのですが。
- 61投稿者:ピー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時20分52秒
- キヤノンは一人で1つの製品を組み立てる方式にしてから効率がアプしたと聞きます製品自体もNGが少なくなったそうですよ
- 62投稿者:(o!o) 投稿日:2007年10月30日(火) 23時22分19秒
- 車とは関係ないけど電気機器ではライン生産を止めてセル生産方式を
取り入れてる工場も多いと聞く
- 63投稿者:DTI利用者 投稿日:2007年10月30日(火) 23時25分14秒
- IPODの鏡面仕上げや爪切りとか
単純なつくりや作業で一部のマニアが好む嗜虐品の分野なら
職人の居場所もあるでしょうけど
車の分野で言うなら製造ではなくチューニング部門にこそ職人が要るんじゃないかというか、
ライン工の一人一人が熟練の職人さんですよ。
- 64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時28分22秒
- アストンマーティンの様にごく少量、半オーダー生産ならば、手作業だろうね。
実際、ボディは叩き出しで作ってるし。
そういうのもあっても良いとは思うが、フェラーリやポルシェはすでに工業製品になってるから、
そこに職人技を求めるのは、お門違いだろう。
ただ、フェラーリの工員は親子そろって職人である事に誇りを持っている人も少なからずいるらしい。
要は工業製品であるから、コスト管理、品質管理のため設備の近代化は必要だが、工員は職人であると。
- 65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時29分53秒
- まぁフェラーリならそうだろうけどGTRごときがそんなことやっても売れないから
- 66投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月30日(火) 23時34分04秒
- 現実的にはシリンダの面取りがざつだったり、締め付けトルクがまちまちなのが出荷されてるんだぜ?
初心者も流れる速度に合わせて組付けるより、チームで一台組むほうが製品精度は上がると思うな。
まあ、どうせ改造するならチューナーが組み直せば良いって考えもあるかも知れないけど。
- 67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時35分18秒
- それは違うな。
日本人ほど職人堅気な民族はいないから。
日本の工場で働いてるおじさん達は世界でも最高の職人集団さ
- 68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時36分14秒
- 67は65に
- 69投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月30日(火) 23時37分12秒
- 毎年大量に新入社員入る事思うと、工員が全員熟練工ってのは無理じゃないか?
- 70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時37分24秒
- そうなるとチームごとに品質にばらつきが出るよ。
- 71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時38分15秒
- だからおじさん達って言ってるじゃん。
工場で年月と経験を重ねたおじさん達。
- 72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時39分33秒
- 求人雑誌で募集している臨時工と経験のある工員のスキルを同列に扱うのは失礼だとは思うし
GTRはベテランが担当するんだろうけども
- 73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時43分03秒
- どうでもいいよ
こんなダサイクルマ買わないんだから
- 74投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月30日(火) 23時43分17秒
- チーム制の駄目な所はチームごとのばらつきだろうな。
でも、性能ギリギリまで使うかもしれない車作る時はラインより向いてると思うな。
- 75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時44分27秒
- GT=グランドツーリング
スーパーカーとは違うのだよ
- 76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時45分21秒
- どうでもいいですよ
そんなこと
- 77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時45分30秒
- それは言えてるかもしれないな
ホンダ栃木工場はチーム制じゃないけれど、
全国から精鋭を集めた小規模集団だったしな
- 78投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月30日(火) 23時46分05秒
- ああ、ライン全員を選抜メンバーにするのか。
それなら製品精度いいけど、生産台数が年200だと勿体ない使い方だ。
- 79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時49分57秒
- このブログにどれだけ信憑性があるのかわからないけど
国内販売目標が月間200台。
今回は国内専売ではないんだよな、スカイラインと同じならば。
なら、世界での販売台数は結構な数になるのでは?
http://zara1.seesaa.net/article/62366225.html
- 80投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月30日(火) 23時53分17秒
- 国内だけで月200なのか。そりゃラインで作るわな。
- 81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月30日(火) 23時56分48秒
- どうせならば中途半端な800万円なんかで、
ある程度数を捌かないと採算に乗らないってのじゃなく、
1200万円〜2000万円辺りの値段を付けて、もっとすごいのを作って欲しかった。
日産はその辺のやり方がへたくそだと思うんだよな。
- 82投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月31日(水) 00時01分12秒
- 実際いままでのGTRは外国で1000万円以上だったみたいだからそんなに需要が無いって訳でもないだろうにね。
- 83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 00時06分17秒
- かつてない超高性能を謳う「GT-R」は、メンテナンスまで通常と異なる。専用のサービス施設「日産ハイパフォーマンスセンター」が全国に設けられ、エンジンやトランスミッションなどの計測および調整が3年間無償で実施される。
消耗品以外の整備は無料なんだな。
なら800万円は高くないかもな。
- 84投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月31日(水) 00時08分06秒
- それ純製品を正規ディーラーで取り付ける以外の改造したらできなくなるやつじゃ?
- 85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 00時11分13秒
- 極端なのは論外で、多少なら目をつぶってくれるんじゃないかに
- 86投稿者:DTI利用者 投稿日:2007年10月31日(水) 00時35分55秒
- そういえば、ホンダの一年点検のときに
ブレーキのオーバーホールを勧められた。
普通の車じゃ8万キロでしないよね。
そんなのがGTRは多そう。
- 87投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月31日(水) 00時36分41秒
- ホイールはいいけど、オイル交換は駄目だった気がする。
オートバックスでカーナビ換えても駄目な気がする。
- 88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 00時40分00秒
- ブレンボのパットなんか高過ぎて死ぬなぁ
- 89投稿者:タコモロウ 投稿日:2007年10月31日(水) 00時44分54秒
- 一年で8万走れば次来る時の走行距離わかんないから点検した方がいいと判断したんだろうな。
- 90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年10月31日(水) 00時46分28秒
- >8万キロ
ドサ廻り必須の職業の方のようですね。
- 91投稿者:(o!o) 投稿日:2007年11月01日(木) 00時50分55秒
- J-CASTニュース : カスタマイズ業界VS日産自動車 「GT-R」改造を巡る戦い
http://www.j-cast.com/2007/10/31012652.html
GT-Rには高度な改造防止システムを導入、ユーザーに対し、認定企業のカスタマイズ商品以外は交換しないように呼びかける。
認定企業は今のところ日産の子会社2社のみ
他の会社の付けたらどうなるん?
- 92投稿者:男盛 投稿日:2007年11月01日(木) 00時59分19秒
- >そういえば、ホンダの一年点検のときに
>ブレーキのオーバーホールを勧められた。
>>>普通の車じゃ8万キロでしないよね。
ええ?
普通に車検毎にするけど?
- 93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年11月01日(木) 20時21分07秒
- ものすごい勢いで予約が入ってるらしいぞ
- 94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年11月01日(木) 20時23分57秒
- 一方で日産は、GT-Rの性能を最高に引き出して走りを楽しみたいというユーザーニーズを想定し、カーナビのGPSを用いて全国の主要サーキット内に限り、時速180kmのスピードリミッターを解除可能とする仕組みを採用した。また不正改造のベース車ではないことを示すために、カスタマイズの最大イベントである東京オートサロンにGT-Rを出展しないことを決めた。
こんな仕組みも作ってるんだな
- 95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2007年11月01日(木) 20時27分58秒
- すぐにハッキングされる予感