■
自作日記
1
投稿者:
た
投稿日:2008年01月17日(木) 23時51分15秒
こちらで続きをやることにした。
468
投稿者:
た
投稿日:2010年01月17日(日) 23時53分10秒
どうも、音ズレに対する決定的な対策はないように思われる。
エンコしてみて、自分でズレがあると認識できなければ、
もう、それでいいのかもしれない。
469
投稿者:
た
投稿日:2010年01月18日(月) 19時53分47秒
あきばおーで11月に予約したPT2を引き取ってきた。
2枚目。
今のと差し替えて初期不良がないか確認しないといけないなあ。
470
投稿者:
た
投稿日:2010年01月24日(日) 10時37分54秒
PT2差し替えてみたが、問題なし。
471
投稿者:
た
投稿日:2010年01月26日(火) 21時01分47秒
久々にOCでもすっか。
Q6600定格2.4GHzを3.2GHzで動かしてみっか。
と思って、CPUの温度見てみたら、定格なのに60度ぐらいある。
やめた方がいいか。
Core Temp 0.99.5
http://www.alcpu.com/CoreTemp/
472
投稿者:
た
投稿日:2010年01月26日(火) 21時10分08秒
検索してみたが、定格で60度は高いようだ。
エアフローに問題のある可能性が高そうだが、
ホコリ除けのために目張りしてるからしょうがない。
473
投稿者:
た
投稿日:2010年01月26日(火) 21時30分38秒
ケースを開けてみたが、それでも55度ぐらいだな。
474
投稿者:
た
投稿日:2010年01月28日(木) 21時49分26秒
3.2GHzにすると余裕で70度越える。
ダメだ。
475
投稿者:
た
投稿日:2010年02月05日(金) 20時39分02秒
そろそろtsファイルの自分なりのエンコ方法を固めたい。
476
投稿者:
た
投稿日:2010年02月06日(土) 16時23分41秒
とある地上波デジタル番組を録画したtsファイルを用意。
・DGIndexで分離(delay-390msと出たので、それに近い数値をAviutlで補正する)
・BonTsDemuxで分離(そのままのもの、音声遅延補正に167を入れたもの、390を入れたもの)
以上4種類の分離ファイルと、同じ番組のアナログ放送を録画したものとを、
Aviutlに放り込み、特定部分での音の出始め位置を比較してみる。
477
投稿者:
た
投稿日:2010年02月06日(土) 20時13分53秒
録画したファイルのある特定区間のフレーム数は、
地デジ・アナログとも2697フレーム。
その、ある特定区間の開始フレームの番号を0とした場合、音声の波形が初めて現れるのは
アナログ:-1(後半1/3から)
BonTsDemux(補正なし):-1(真ん中あたりから)
BonTsDemux(補正167ms):-1(補正なしより1%ぐらい後ろ)
BonTsDemux(補正390ms):7(さらに2〜3%ぐらい後ろ)
DGIndex(delay-390に対してAviutlで400ms修正):0(上とほぼ同じ)
BonTsDemuxの補正がどうにも理解できない。167msと390msとなら、
補正なしに比べて、1:2ぐらいの割合でずれていいはずなんだが、
167msはなぜかほぼ変化なし。
390msにしても、29.97*0.039で11〜12フレームはずれないとおかしいのに8。
どういうことなんだろうか。
何かデフォルトで勝手に補正が入っているのだろうか。
結論から言って、アナログと比べてフレームのズレがなく、
フレーム内で若干の位置のズレは見られる物の、0.01秒前後と見られるため、
tsファイルの分離はとりあえずBonTsDemux(補正なし)でいいような気がする。
478
投稿者:
た
投稿日:2010年02月06日(土) 20時49分55秒
別ソースで検証したら1フレームずれる
わけわからん
何を信じればいいの
479
投稿者:
た
投稿日:2010年02月06日(土) 22時09分02秒
1フレームのズレ程度は肉眼では識別できないと思われる。
(少なくとも自分には分からなかった)
のでやっぱりとりあえずBonTsDemux(補正なし)でいいような気がする。
480
投稿者:
た
投稿日:2010年02月08日(月) 21時31分55秒
BonTsDemux(補正なし)でいいような気がして、
BSデジタル放送の1時間番組をエンコしてみたが、
ズレがあると言えばある、ないと言えばない、ような気がして、困った。
疑えばキリはなくされど検証手段もなく。
481
投稿者:
た
投稿日:2010年03月24日(水) 20時28分12秒
8GBのUSBメモリがもう一つ欲しいが、しかしスライド式は避けたかったのだが、
安かったので買ってしまった。
RUF2-J8GS-BL (8GB ブルー)
http://kakaku.com/item/K0000012022/
ヤマダ電機で1,280円。
ベンチマークを取ったところ、
おおよそReadが18MB/s Writeが10MB/s。
スピードが出るようなことが書かれていたが、
>>390
で買ったものと大して違いはない。
専用アプリを使えば速度がさらに9%増すようなことが書かれていたが、
インストールが必要な上に、アプリ越しのアクセスが必要らしいので、却下。
482
投稿者:
た
投稿日:2010年03月28日(日) 10時32分59秒
ISPのメンテナンスがあったのだが、接続本数の制限が厳しくなったようで、
やたら不安定になったが、接続本数の上限を調整したらだいぶまともになった。
今までが緩すぎたのだろうか。
483
投稿者:
た
投稿日:2010年04月03日(土) 01時02分41秒
そろそろWindows7環境でも作るか、と思って、クリーンインストールの方法を探したら、
以前はUSBメモリにコピーして云々という方法しか出回ってなかったようなのだが、
ただ2回インストールするだけでもいいらしいことが分かった。
(本当はよくないのは分かっているが)
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/46.html
484
投稿者:
た
投稿日:2010年04月03日(土) 11時27分37秒
いざやろうとするとめんどくさい。
一番の問題は、今日は途中まででいいやと、一気に移行する気がないことだ。
それぐらいのつもりでやった方が効率が良いのに。
485
投稿者:
た
投稿日:2010年04月03日(土) 12時31分32秒
高校野球の決勝見てからでいいか・・・
486
投稿者:
た
投稿日:2010年04月03日(土) 23時16分56秒
とりあえず、Windows7のインストール終了。
Firefoxの環境の移行はできた。
やっぱ、インストール直後の環境は動きが軽い。
とりあえず、PT2を動かすところまではやりたい。
487
投稿者:
た
投稿日:2010年04月04日(日) 11時22分12秒
データ用に使ってたHDDにデータ残したままインストールしたら、
そのデータを消さずにインストールしてくれたのはいいのだが、
間違っていらんフォルダまで消してしまい、起動できなくなり再インストールするはめに。
2009年付けのフォルダなんて作らないでくれよ・・・。
488
投稿者:
た
投稿日:2010年04月04日(日) 11時46分25秒
アナログキャプチャボードの64bitOS対応版ドライバーが出てねえ。
出る予定もなさそう。
壷のスレとか見たけど、どうにかする手段もないみたい。
詰んだ。
先に確認しとけ俺。
32bit版を入れなおすか・・・。
489
投稿者:
た
投稿日:2010年04月04日(日) 14時15分45秒
アナログキャプチャボードの設定終了。
めんどくせえ。
490
投稿者:
た
投稿日:2010年04月04日(日) 14時59分14秒
PT2映った
491
投稿者:
た
投稿日:2010年04月08日(木) 20時08分45秒
TVRockの設定がうまくいかない。
動作がおかしい。
492
投稿者:
た
投稿日:2010年04月08日(木) 20時17分52秒
しっかし、アイコンがでかいせいで、Windows7のデスクトップは狭く感じるな。
493
投稿者:
た
投稿日:2010年04月08日(木) 20時18分46秒
アイコンのあたり判定が広いのもうざいな。
494
投稿者:
た
投稿日:2010年04月08日(木) 21時17分06秒
やっと番組データが取得できた。
それはいいのだが、Windows7上でTVTestでテレビ映像を見ると、
XP上で見る時に比べて、どうも映像に縞とかゆがみが目立つような気がする。
気のせいかもしれないが。
495
投稿者:
た
投稿日:2010年04月09日(金) 21時02分15秒
日々少しずつソフトをインストールしたりして7の環境を整えてるんだけど、
それにしてもめんどくせーなー。
いっそXPのシステムドライブがクラッシュでもしてくれたら、
真剣に作るんだろうけど。
496
投稿者:
た
投稿日:2010年04月12日(月) 20時59分14秒
今7環境だが、IMEの変換候補の順番がサラの状態なので非常に使いにくい。
こればかりは時間をかけるしかないな。
497
投稿者:
た
投稿日:2010年04月13日(火) 22時53分42秒
PS2のパッドをUSBに変換するコネクタのドライバが自動で入ったのにはちょっと驚いた。
498
投稿者:
た
投稿日:2010年04月18日(日) 22時13分05秒
PT2wikiが消えた。
が、魚拓を取っておいてくれた人がいるようなので、自分用にもリンクをここに。
http://megalodon.jp/2010-0110-0709-45/pt2wiki.from.tv/index.php?Introduction
499
投稿者:
た
投稿日:2010年04月21日(水) 22時37分10秒
64bit版のWin7をインストールした名残のProgram Files(x86)フォルダが
消せなくて困っていたのだが、
フォルダの所有権やアクセス権をいじることでどうにかなるようだ。
http://natural-high.at.webry.info/200911/article_1.html
そもそもWin7ではProgram Filesフォルダ内が、基本的にインストーラ経由でないといじれないらしい。
つまりは、exeファイルの書き換えとか置き換えとかが面倒なことになっていると言うことになる。
ありがた迷惑な機能だなあ。
adminには好き放題させてくれよ・・・。
500
投稿者:
た
投稿日:2010年04月23日(金) 22時39分04秒
7環境もだいぶ整ってきたかな・・・?
でも、アプリ類が手つかずなんだよな(全然じゃん)。
7のアクティベーションをしなきゃならんので、月内には移行を終わらせないと。
501
投稿者:
た
投稿日:2010年04月28日(水) 21時41分43秒
かなり珍しい名前なので、本名を漢字でネット上に記載しないように
90年代から気をつけていたつもりで、
実際、高校の同窓会が連絡先不明者のリストを公開した一時期以外ヒットすることはなかったのだが、
つい最近になって、10年間放置されていた掲示板の書き込みが
ヒットするようになった(本名を書いたのは自分だった。うかつだった)。
今までヒットしなかったのに、なぜ今頃ヒットしだしたのかは謎。
設置者の連絡先がわからないので、これは新たな書き込みで流すしかない。
502
投稿者:
た
投稿日:2010年04月29日(木) 00時19分58秒
一つ書くごとに文字認証とか。
10年見ないうちにずいぶんめんどくせえシステムになったもんだなあ。
503
投稿者:
た
投稿日:2010年04月29日(木) 18時32分03秒
何度かに分けて作業し、なんとか流した。
自分の名前だけでなく、他の人の名前まで普通に書いてた。
時代と言えばそれまでだけど、うかつだったなぁ。
それにしても、最近になってヒットしだすって、どういうことなのよteacup
504
投稿者:
た
投稿日:2010年04月30日(金) 21時06分03秒
検索サイトのインデックスからまだ消えない。
消えるまで安心できない。
505
投稿者:
た
投稿日:2010年05月01日(土) 04時25分52秒
GOMプレイヤーでフルHD(1920x1080)のtsファイルを再生させると、
激しくカクカクになるため、やむなくTVtestで再生させていたのだが、
TVtestでの再生は速度が変更できず、安定性にやや難もあるため、
GOMプレイヤーでの安定した再生の方法を探ってみたが、あっさり見つかった。
なぜ今まで捜さなかったのか。
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-384.html
んで、今度はPowerDVD 8 体験版が見つからない。
が、見つかった。
http://www.soft32.com/Download/free-trial/CyberLink_PowerDVD/4-122644-1.html
無事、安定再生できた。これは助かる。
506
投稿者:
た
投稿日:2010年05月01日(土) 22時43分01秒
まだ消えない。
507
投稿者:
た
投稿日:2010年05月02日(日) 11時50分10秒
Win7環境だと、そんな(
>>505
のような)小細工しなくても普通に再生できた・・・。
Win7の内蔵コーデックのおかげなのかな?
508
投稿者:
た
投稿日:2010年05月03日(月) 12時09分30秒
今日中にwin7のアクティベーションをしなければならないらしい。
しないと機能が制限されるらしいが、どうな風になるのか。
それを見てみようと思って検索してみたら、
コマンドプロンプトで
slmgr -rearm
を実行すると、試用期間が30日延長できるらしい。
しかも3回使えるらしい。
今日のところはそれを使わせてもらおう。
509
投稿者:
た
投稿日:2010年05月04日(火) 18時12分24秒
まだインデックスから消えない。クローラもGWなのだろうか。
メールのデータも移し、いよいよ常用体制に入ったが、
7はなかなか細かいところに手が行き届いているなあという印象。
上の方で憤慨していたクイックランチも、XPと同じように使えることがわかったので、問題なし。
ただ、一部のアプリの挙動が互換モードにしてもなおおかしいので、
XPMODEを試してみたいところ。
あと、アイコンの当たり判定が広すぎるのはどうにかならないか。
XPではアイコンの幅にしか当たり判定がなかったのに、
7だとアイコンの倍は左右に広い。隣とのアイコンの隙間がない。
複数のアイコンを選択する際にこれは困る。
これによってどういう利点が生まれるというのか理解に苦しむ。
510
投稿者:
た
投稿日:2010年05月04日(火) 19時07分50秒
アイコンの件、2chで聞いてみた。
煽られて終わりのような気がしないでもない。
最終手段は、アクティベーション後に、
ユーザとして堂々とMSに聞くことだ。
511
投稿者:
た
投稿日:2010年05月05日(水) 03時01分25秒
FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060415_firefoxthunderbird/
4年前の記事だけど本当に効くのかな。
512
投稿者:
た
投稿日:2010年05月07日(金) 23時13分31秒
・「XPではエクスプローラーのステータスバーでファイルサイズを見ることができたが、
Vistaではそれがなくなった。7では戻るのか」「それはない。サイズの計算で
リソースを食うので」
http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2008/10/windows-7msqa-d.html
ユーザーに選択権ぐらい残しておけよ
513
投稿者:
た
投稿日:2010年05月07日(金) 23時22分25秒
Classic Shell
http://www.gigafree.net/system/explorer/classicshell.html
これでできるぽい。入れよう。
514
投稿者:
た
投稿日:2010年05月08日(土) 04時11分07秒
510で聞いた件、俺も知りたい、と言うような声はあったが、
どうも、誰もわからない(おそらく方法はない)様子。
513のように、XPの操作感の再現に挑むフリーソフトがいくつも出ていることだし、
そちらに期待した方がいいのかな。
515
投稿者:
た
投稿日:2010年05月09日(日) 20時05分14秒
aeroとかアニメーション効果でリソース食ってるのかな。
使ってるアプリは変わってないのに、CPUへの負荷やメモリの使用量が、
7はXPより多いような気がする。
ただブラウザでリロードしただけで瞬間的にCPU使用率100%へ行き、
音声出力にノイズが乗るなんてことは、XPの時にはなかった。
516
投稿者:
た
投稿日:2010年05月09日(日) 22時35分16秒
さすがに起動直後だと発生しないな
リロードでCPU使用率が跳ね上がるようになると、いったんブラウザを閉じても起こるのはなぜなんだろう。
517
投稿者:
た
投稿日:2010年05月16日(日) 08時46分11秒
Windows7のデフォルトの電源設定を使い続けてきたが、
どうにもHDDの電源オフには耐えられなくて、やめた。
実のところ、ちょくちょくオンオフするのと、つけっぱなしなのと、
どっちがHDDにはいいのだろう。
投稿者
メール
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ