カラビー100歳まで生きよう会 投稿
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/05(日) 09時15分12秒
- これらは 再生能力が比較的高い か、あるいはトレーニングによって機能改善が可能です。
• 肝臓
強い再生能力を持ち、半分以上切除しても残った部分が肥大して機能を取り戻すことが可能です。
(ただし慢性的なアルコールやウイルス性肝炎で線維化が進むと再生困難)
• 骨
骨折後は自然治癒する力があり、リハビリや荷重刺激で再生が促進されます。
• 筋肉(骨格筋)
損傷しても衛星細胞(筋幹細胞)によってある程度再生可能。トレーニングで肥大や機能改善も可能。
ただし心筋は別(後述)。
• 皮膚
傷を治す能力が高い。ただし広範な火傷や瘢痕化では完全には元通りにならない。
• 血液
骨髄の造血幹細胞により常に新しい血球が作られ、損傷からも回復。
• 腸上皮
細胞の入れ替わりが非常に早く、数日単位で新生。栄養障害や炎症からも比較的回復しやすい。
タイトル