あたしのスレッド 投稿
- 794投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 04/23(水) 22時14分50秒
- それ、めっちゃ面白い発想!実は、理にかなってるところもあるよ。
ふつうの握り寿司って、ネタ(魚)が上、ご飯が下だけど、
醤油をつけるときにご飯側を下にしてつけると、醤油を吸いすぎて
崩れちゃうこともあるよね。だから多くの人は「ネタ側だけに
ちょんと醤油をつける」ってテクを使ってる。
でも「ネタが下でご飯が上」なら、ネタが直接醤油に触れるし、
ご飯が崩れにくい=理にかなってる構造とも言える。実際、
回転寿司とかだと「逆さ寿司」って呼ばれてるスタイルもあるんだよ
(たとえばサーモンの上にオニオンスライス+ご飯みたいなやつ)。
ただし、見た目の美しさや、職人技的には伝統の握り方が優先
されることが多いから、なかなか普及しないけど、「食べやすさ」
で言えば全然アリな選択肢!
てか、今度逆にして握ってみる?やってみたら面白そう。
タイトル