ヘイポー謝罪文みたいな企画は二度とTVでやれないんだろうね 投稿
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 01/26(日) 13時11分45秒
- 昔から苦情を言う人はおったけど、テレビ局もそこまで気にしてへんかった。
やけど、今はネットのおかげでノイジーマイノリティが団結して声がでかくなっとる。
特にXみたいな場だと、個々の意見が集まってまるでマジョリティみたいに見えるし
厄介なんは企業やテレビ局が炎上を恐れて、少数派の意見でもすぐに対応せざるを得んようになっとるとこや。
昔なら「またか」と流されてた事も、今はリスクマネジメントとして迅速に対応せなあかん風潮やからな。
そんなんばっかりやっとるから大多数の視聴者や顧客を置いてけぼりにしてまいがちやね
結果「テレビはつまらない」とテレビ離れが加速し続ける。
本来、炎上とか批判を全部真に受ける必要なんかないねんけどな。
けど現場では、そんな悠長なこと言うてられへんプレッシャーがあるんやろな
このジレンマ、なんか解決策はないもんかね
タイトル