新しいパソコン買うなら 投稿
- 67投稿者:麻耶犬 12/17(火) 09時56分48秒
- 色んなノートのレビュー見てたら新発見というか、誰かのレビューに納得した、夢にも出てきた
ベゼルの幅やアームレストやタッチパッド部分の幅が大きければ大きいほど
集中しにくくなるというか、思考に隙ができちゃうんだって
ガラケーとかブラックベリーよりもスマホが売れる理由はこれなんだと思った
iPhoneなんかはベゼルの幅を出来るだけ狭くして、画面に集中させるようにしてて
アプリなんかも画面全体に集中させるようなのが流行る、そうまさにTikTokなんかのショート動画依存
あれになるのはスマホが過集中させるデザインかつ画面全体に集中させるようなアプリのコンボならではってこと・・・
ベゼルがどうとかそんなクソみたいな差より目
値段や性能がエネルギッシュな方が良いわって思ってたからすごく勉強になった。考え方変わった。
その点でタッチパッドが無かったThinkPadはそこをこだわってたんだな、すごいなって
無駄を省く事の意味と大切さがわかった気がする、それでも俺は無駄の隙も好きなんだけど
タイトル