何であたしの否定ばかりするの。あたしだって一生懸命やってるの 投稿
- 685投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 09/15(金) 19時57分54秒
- >>678
・考えらえれるケース@ 誤配されてるのが定形郵便物やハガキだけの場合
区分機のエラーでruby君の郵便物と一緒に区分されて、かつ配達担当者が中身をちゃんとチェックせずに配達している。普通は考えられない手抜き仕事。
・ケースA 定形外郵便、又はゆうパケットのような追跡番号付き郵便物も誤配されている場合
何かの手違いや勘違いで、その宛名宛所の郵便物はrubyくんの家に配達するのが正解と配達担当者が認識してしまっている。
(これはある得る。本来は宛名不完全かたずねあたらずで還付すべきだが、確信がある場合は便宜配達している場合もあるため)
・ケースB
配達担当者がシチュー丼好きで自称派遣のリーダー。これは災難だと思って諦めるしかない。
タイトル