今朝の読売新聞人生相談はヘビー 投稿
- 448投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 06/03(土) 10時09分27秒
- 年金生活の60代男性。最近よく「つまらない人生だったな、損ばかりの人生だった」と感じます。
1歳で養子に出されました。養父が製麺業だったので、小中学生の時は登校前に毎日、朝の仕込みを手伝わされ、店番もやらされました。高校・大学の時はバイクで配達もさせられました。19歳の時、養父が亡くなると、継母にアルバイト代から食事代を入れろと言われる始末です。
何とか大学を卒業し、就職して半年後には結婚。うれしかったのは息子2人が生まれたことです。その後50歳を過ぎた頃、会社でパワハラに遭い退職。難病にかかり、10年前から他の病気も発症し、通院中です。
そんな中、次男夫婦が結婚15年目でやっと子どもを授かりました。私にとっては初孫ですが、苦労をかけた最愛の妻は少し前に亡くなっており、孫の顔を見せられませんでした。何でこんなに悲しい思いをしなくてはならないのか。残りの人生をどんな思いで生きていけばよいですか。(東京・B男)
タイトル