今朝の読売新聞人生相談はヘビー  投稿
439投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 05/31(水) 15時00分20秒
60代の会社員女性。85歳の母との価値観の違いで疲れます。今年、父が亡くなり、母は一人暮らしです。
 父は公務員で、経済的な余裕もあり、老後はかなりの金額を趣味などに使い、母もカラオケのレッスン、その仲間との旅行を楽しんでいました。ただ、父は生命保険を解約して使ってしまい、退職金も株で損をしています。父が残した金は100万円だけで、母の貯金は30万円です。
 母は75歳で膝の手術をしてから、買い物や病院などにタクシーで行きます。また、足が悪いので、自分でできないことは代行サービス業者に頼んでいます。1日なら1万円、半日なら5000円です。やめるように再三話をしていますが、私や夫が代わりにやらないと頼んでしまいます。
 こんな母に質素な生活をしてほしいと言っても難しいのはわかりますが、今は母と話すことすら避けたくなり、実家に行きたくありません。我が家も裕福ではなく、心の持ちようを教えてください。(千葉・M子)

タイトル
投稿者

メール