今朝の読売新聞人生相談はヘビー 投稿
- 389投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 05/06(土) 14時25分57秒
- 50代の会社員男性。妻との価値観の違いで悩んでいます。結婚とは異なる環境で成長してきた者同士が一緒になるので、安易に価値観の違いで離婚に逃げないと自分に言い聞かせて20年余り耐えてきました。ただ、最近は子どもたちの大学受験、親の介護、自分たちの老後など、大きな岐路での判断に価値観が違い過ぎて議論になりません。
妻に家計を任せていたのですが、目先の必要な出費に追われて老後資金がたまっていないことが最近発覚して、大もめになりました。
端的にいえば、妻は先読みが苦手で、その場の判断しか出来ず、私が先を見越したリスク管理を説明しても理解してもらえません。
これまである程度の価値観の違いは許容してきたので、離婚に踏み切るのは自分に負けた気がして悔しいです。最後まで我慢して添い遂げるべきか、我慢せずに別れたほうがよいか、助言をお願いします。(愛知・Y男)
タイトル