今朝の読売新聞人生相談はヘビー  投稿
365投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 04/13(木) 13時03分35秒
50代の福祉関係職員女性。夫が閑職になり、在宅勤務も増えたことから成人の子どもへの過干渉を始めたことが悩みです。
 特に20代の娘に対して、マッサージと称して必要以上にベタベタと体を触ったり、外では手をつないで歩くことを強要したり。娘は父親の機嫌が悪くならないよう、されるがままのように見えます。違和感があると夫に注意はしていたのですが、夫が私に大声をあげるため、最近は見ないようにしています。
 夫が隠れて私に見られないようにしているのではないかと思うことも増えました。普通の父娘の関係ではないのではと思うこともあり、心理的に吐きそうな気分になります。
 夫は40歳を過ぎた頃から私を遠ざける言動が目立ち、愛情はなくなっています。物忘れも増え、認知症的な問題なのかと考えることもあります。このような家庭での状況は、異常ですか。(東京・E子)

タイトル
投稿者

メール