今朝の読売新聞人生相談はヘビー  投稿
266投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 01/10(火) 10時29分51秒
40代の会社員女性。遠方に住む実家の60代の母と、みやげに対する認識が違うことについて相談です。
 コロナ禍前は年に数回、海外旅行をしており、行くたびに母から、みやげを買ってくるよう頼まれました。母の知人や同僚向けで、私にとっては全くの他人です。数も多く、持ち帰るのも負担なため、断りたいのですが、つい受諾してしまい、毎回後悔しました。
 みやげは相手の好むものを選び、簡単なみやげ話とともに渡すものだと思います。会ったこともない人が選んだ品をもらってうれしいのでしょうか。私の考えを何度か話しましたが、母は意に介しません。
 日頃お世話になっている人へのお礼なら、お中元やお歳暮を贈ったらと提案したこともありますが、聞き流されました。これから海外旅行に行く機会ができそうですが、また頼まれるかと思うと気が重いです。
 親子仲は良いので、旅行に行く前に連絡をしないのも不自然です。上手に断る方法か、私の考えを母に理解してもらう方法はありますか。(大阪・V子)

タイトル
投稿者

メール