今朝の読売新聞人生相談はヘビー 投稿
- 140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 09/30(金) 19時56分03秒
- 40代の女性。結婚相談所で知り合った30歳以上年上の男性と結婚しましたが、住まいと生活費について意見が合わず、2人での生活を始められません。
夫は、自身が住んでいた築40年以上のマンションで生活を続けたいと主張。古くて嫌だったのですが、リフォームを条件に受け入れたところ、その費用に結納金をあてると言い始めました。
私は、結納金の使途を決めるのは私の親だと思うのですが、夫は結婚生活に必要な準備費用として使うのが常識だと言います。そもそもリフォームが必要なのは、夫が長年住んでいたためで、結納金を使うことに納得できません。
生活費についても、夫と私が必要と考える金額には大きな差があります。私は再婚ですが、夫は初婚。結婚生活の想像がつかないのだから仕方がない、私とは世代が違うから仕方ないと、諦めるしかないのでしょうか。(群馬・G子)
タイトル