眞子さま 投稿
- 96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 10/11(月) 12時00分45秒
- 小室さんに対し「令和の道鏡」と呼ぶ人々まで現われている。
道鏡は、奈良時代の僧侶。女帝だった称徳天皇(孝謙天皇)に取り入り、その権勢を利用して、自らが天皇になることを画策した、とされる人物だ。
道鏡は、古来より皇室と関係が深かった豊前国(大分県)の宇佐神宮(八幡宮)で「道鏡を天皇にするように」という神託があったと嘘の上奏をさせた。だが、その真偽を確認しようと、称徳天皇が和気清麻呂を宇佐神宮に行かせたところ、清麻呂は「道鏡に皇位を継がせるな」という逆の神託を受けて都に持ち帰り、道鏡の野望を阻止した。日本史の授業でも学ぶこの出来事は「宇佐八幡宮神託事件」と呼ばれている。
この事件は、日本の皇室の歴史が途絶えかけた、最大の危機のひとつといわれている。そのような「怪僧」に、小室さんはなぞらえられているのだ。
タイトル