タワマンってすげー賃貸民に嫉妬されてるよな 投稿
- 152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 03/24(火) 18時33分43秒
- 五輪延期で高級マンション「晴海フラッグ」購入者が地獄を見る恐れ
◆何らかの補償が得られる可能性は低い
「仮に東京五輪延期なら、すでに販売した分の引き渡しは、1、2年伸びるわけです。子どもの就学などのライフイベントを見据えて購入を決めた人にとっては、プランが大きく狂うことになります。しかし延期になったからといって、デベロッパー(以下、デベ)から損害賠償金の支払いなどが行われるかというと、難しいところでしょう」
一般的な売買契約書には、地震など天災を原因とする引き渡し延期について、デベ側は責任を追わないと明記されている。今回のケースも「天災」に該当するなら、引き渡しが1、2年延期されたとしても、デベ側の過失とはいえない。
たとえば7,000万円の部屋なら、購入者が契約時に支払ったであろう手付金は700万円から1,400万円。手付金を放棄して契約解除する選択はさすがにないので、購入者は引き渡しを待つしかない。つまり、多額の資金を4、5年もの間預けたままにすることになる。
金利上昇リスクも心配だ。住宅ローンの金利は通常、引き渡しの時点のものが適用される。史上最低水準にある現在の状況を考えると、4、5年後には金利が大幅に上昇する可能性もある。購入者にとって、不安が拭えない数年間となるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200324-00000009-friday-soci [google変換]
こりゃひどい
タイトル