【速報】今日の気になるニュース35  投稿
942投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 11/11(水) 16時22分05秒
【異形の中国】中国 “経済崩壊”はこれから 欧米投資家の“見切り”で外貨流失

中国経済はいまや「改革開放」という看板を降ろし、毛沢東時代の「計画経済」に復帰しつつある。「高度成長」は明確に終わった。そこで、中国経済に見切りをつけた欧米の機関投資家は一斉に売りに転じた。

なかでも、米著名投資家のジョージ・ソロス氏が、電子商取引大手、アリババや、検索大手、百度(バイドゥ)など、保有した中国株を米国市場で計300万株売却したことが判明した。

米バンクオブ・アメリカ・メリルリンチ1社だけでも、邦貨換算7兆2000億円の中国株を売却(2015年上半期だけで)し、大半をインドの株式投資へ回している。

共産主義というのは独裁執権党が行う計画経済であり、市場経済とは対立する。中国は「中国的社会主義市場経済」と呼号したが、その開放政策とは独裁者だけが富み、権貴階級(=権力と富を持つ特権階級)のための「改革」という名の「改悪」であり、いずれ市場は自滅し、経済は壊死(えし)する。

いまの中国は「権貴階級」の独裁といって、体制を守るだけが政(まつりごと)の中心となり、表向き「国家資本主義」を標榜(ひょうぼう)しているに過ぎない。

以下ソースで。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151109/frn1511091130001-n1.htm [google変換]

タイトル
投稿者

メール