【速報】今日の気になるニュース34  投稿
653投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 01/06(火) 18時15分12秒 [凶]商売:売れない
2006/01/24(火)
なぜ「韓国海」なのか?(Why the ‘Sea of Korea’?)

与・野党議員64人から構成された「民族精気議員の会」(会長:金希宣(キム・ヒソン)、
以下議員の会)は、23日、2007年開催される国際水路会議(IHO)総会を控えて、今年から
韓半島東海の対外的固有名称である「韓国海(Sea of Korea)」を取り戻すための活動に出
ると明らかにした。議員の会は「‘韓国海’表記の正当性を知らせる英文広報パンフレット
を製作、89ヶ国の在韓外交公館長に 20日発送した。

5年ごとに開催されるIHOでは議決を経て世界地図製作の標準になる「海洋と海の境界」を
発刊する。今回の議決によって「海洋と海の境界」第4版が発刊されると予想され、韓国と
日本の熾烈な広報戦が起ると見込まれている。

議員の会は ▲日帝によって「韓国海」が「日本海」に歪曲された歴史的背景 ▲ 西洋古地
図530点に記載の「韓国海」と「日本海」名称の分布表 ▲ 「韓国海」系列の名称で表記さ
れた日本と西洋古地図の現況などの証拠資料を広報パンフレットに載せた。
特に議員の会が英ケンブリッジ大学図書館と英国立図書館、米サウスカリフォルニア大学、
慶煕大学校など、530余点の古地図を分析した結果によれば「韓国海」系列名称が280個で、
「日本海」107個より数が多いことが分かった。韓国海系列名称の中では 18世紀頃‘Mer de
Coree’が64個で一番多かった。
さらに議員の会は、今年度の国会決議案採択を通じて「韓国海」に対する国民的共感を形成
して、専門家と市民社会団体などと共同で海外広報団を構成する計画だと明らかにした。
これは東海の対外名称表記問題が独島領有権問題とも無関係ではないという認識によるもの。

ソース:メディアダウム(韓国語)を抄訳<国会議員ら「韓国海取り戻そう」>
http://news.media.daum.net/snews/society/affair/200601/24/m_daum/v11486375.html
http://photo-media.hanmail.net/200601/24/daumonly/20060124141004.752.0.jpg
http://photo-media.hanmail.net/200601/24/daumonly/20060124141004.752.1.jpg
http://photo-media.hanmail.net/200601/24/daumonly/20060124141004.752.2.jpg
http://photo-media.hanmail.net/200601/24/daumonly/20060124141004.752.3.jpg

タイトル
投稿者

メール