ビットコインて結局何やねん?  投稿
365投稿者:麻耶犬 12/31(日) 11:57 ID:kIJ6g3yj
時間に比例もするし、運も関係してる。
マイニングにはソロマイニングとプールマイニングってのがあって
ソロを「一人でつるはし持って掘る」とするならば
プールは「日雇いドカタ会社でつるはし持って掘る」だ。
そして、つるはしはグラボの事なんだけどドラクエ4風に例えると
「ひのきのつるはし」「どうのつるはし」「てつのつるはし」「はがねのつるはし」「はじゃのつるはし」等々があって
そのつるはしの持つ採掘速度の事をハッシュパワーって言われてる。

例えばビットコインだと、ブロックってのを見つけたら1ブロックごとに12.5BTC貰えるんだけど
ソロだと、もし見つけたらまるごと12.5BTC貰えるんだよ。
でもビットコインは死ぬほど見つけにくくて、ソロで見つけられる確率は、0では無いけど、まず無理って感じなんだ。

天空のつるぎを持っててレベル99でもさすがに一人じゃデスピサロは倒せないでしょ?
だからてんくうのつるはしがあっても一人でビットコインのブロックを見つけるのはほぼ無理なんだ。
じゃあどうやってビットコインを手に入れるんだよ?ってなった時に
ソロじゃなくて、ドカタ会社(プール)でやるんですな。
ひのきのぼうでも、もしも10万人くらいのパーティ組めたらデスピサロもイチコロでしょう?
その代わり、分け前はハッシュパワーに依存するようになるんですな。
親方(プールの主)から「はい、あんたは・・ひのきのつるはしね、じゃ今日の日当20円」
「お、あんたははじゃのつるはしか、見事なもんだな、はい日当1200円」
みたいな感じ。
ひのきのつるはしが3年前くらいのグラボだとすると
はじゃのつるはしは最新グラボ8枚挿しみたいなもんだよ
「ええ?じゃあマイニングなんて全然儲からないじゃん」
そうなんだ。

ただ、しかしね!
つづく・・・

タイトル
投稿者

メール