【速報】今日の気になるニュース32 投稿
- 102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 02/06(木) 21時47分13秒
- 佐村河内氏から「ソナチネ」送られた少女の父「深く心に傷」
聴力を失った作曲家で「現代のベートーベン」と呼ばれる佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏
(50)が、実際は曲作りをしていなかった問題で6日、12年に同氏から「ヴァイオリンのための
ソナチネ」という曲を送られた、義手の少女バイオリニストの父親がコメントを発表した。
佐村河内氏が約5年前、テレビで少女を見つけて、コンタクトを取り交流が始まったという。
そして、12年に「ヴァイオリンのためのソナチネ」を送られたという。
少女の父は、佐村河内氏が桐朋学園大非常勤講師の新垣隆氏(43)氏に作曲を依頼していたことことを
知った時「大変衝撃を受けました」といい「5年もの長きにわたり、信じ切っておりましたので、憤り、
あきれ、恐怖すら覚えております」と怒りを露わに。
ただ「娘は、佐村河内氏から格別の厚遇を受け、素晴らしい曲を献呈いただいたり、コンサートに
出演させていただくなど、様々な恩恵を授かりましたので、それに関しては大変感謝しております」謝意も。
しかし「ここ1年ほどは、絶対服従を前提に徐々に従いがたい要求を出されるようになり、昨年11月に、
“服従できぬ”と回答しましたところ、大いに怒りを買い、絶縁された状態になっております」と語り、
現在は交流がないことを明かした。
娘については「深く心に傷を負っている」といい、「5年もの間気付いてやれなかったと、親として
後悔の念にさいなまれています」と娘を思いやった。娘のファンらに対し「ご心配をおかけしたり
失望されたりしたかと思うと、大変申し訳ない気持ちです」とわびた。
「娘がまだ、バイオリンを弾き続けたい」という気持ちがあるといい「ヴァイオリンのためのソナチネ」
そのものには愛着があるとして「この後も真っすぐ育てて行きたい」と親心も見せた。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/06/kiji/K20140206007531970.html [google変換]
「従いがたい要求」てナニ
タイトル