カロビーここが変だよ朝鮮人3  投稿
668投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 05/16(木) 14時02分01秒
飯島氏訪朝、米側が不快感「聞いていなかった」

飯島勲内閣官房参与の訪朝に、事前通告がなかった米韓両政府は対北朝鮮政策での日米韓の連携に悪影響を与えかねないとみて懸念を強めている。

北朝鮮政策すり合わせのため韓中日を歴訪中のグリン・デービース米政府特別代表(北朝鮮担当)は、16日からの訪日で会談する杉山晋輔・外務省アジア大洋州局長らに、
飯島氏の訪朝の意図や会談内容について詳細な説明を求める構えだ。
飯島氏の訪朝が明らかになった14日、デービース氏はソウルで「聞いていなかった」と不快感をにじませた。
15日には北京で記者団に対し、日本政府からその後、「わずかな説明」を受けたとしたが「まだ情報が足りない。評価は、日本で詳しい説明を聞いてからにしたい」と述べた。
米国は、今月7日の米韓首脳会談で、北朝鮮に対して、あくまで非核化を前提に対話復帰を求める立場を確認したばかり。
デービース氏は今回の歴訪で日韓との強い結束を示した上で、制裁行動に同調する動きを見せ始めた中国から協力拡大を取り付け北朝鮮に揺さぶりをかける狙いだった。
それだけに米政府は飯島氏訪朝で計算に狂いが生じる可能性もあるとみている。
特に、オバマ大統領は7日の朴槿恵パククネ大統領との共同記者会見で、「韓国、日本と緊密に調整を続ける」と述べていた。
歴史問題を巡り韓国の対日感情が悪化していることを念頭に、韓国側に「日本外し」をしないよう暗に求めたものだったが、
飯島氏の訪朝はそうした米国の「配慮」も無視する形になったといえる。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130516-OYT1T00325.htm [google変換]

タイトル
投稿者

メール