株式市況スレ 其の八  投稿
528投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 04/10(水) 10時59分20秒
昨年から1億円稼いだ男 株売買の鉄則は「売り時間を決める」

史上空前の盛り上がりを見せているアベ相場。こうしたなか、保有資産が1億円を超える個人投資家が増え始めている。
ネットの株式関連の掲示板などでは、こうした人たちを「億り人(おくりびと)」と呼び、話題が沸騰中である。

不動産関連会社の経営者で個人投資家でもある、ららさん(42=ハンドルネーム)は、「1泊2日の取引」を日々繰り返している。
株式市場が開く前に、ある程度銘柄を決めておき、開くとともに一斉に発注。多いときには100銘柄ほど注文するという。

その日は、それ以上の取引はほとんどしない。

「銘柄の選定は決算やニュースなどで判断します。東証の取引が始まるとともに買ったら、
翌日の取引時間の終了時に『引成注文』(その日の終値を確定させる最終売買時に出す、株価を指定しない注文方法)で売る。
1泊2日で決済するように決めているんです」(ららさん)

どうして売るタイミングを決めているのか。「買うタイミングは、だれでもつかめる。しかし、売るタイミングにはその人のセンスが出るんです。
負けてくると、さらに持ち続けて損失を広げたりする。確実に売るため時間で区切っているんですよ」(同)。

朝5時に起きて、幅広い銘柄に投資することを繰り返し、昨年から1億円以上の利益を上げたという。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130410-00000000-sasahi-bus_all [google変換]

タイトル
投稿者

メール