にちようびっ!ヽ(´ω`)ノ  投稿
960投稿者:9月9日皆で行こう 09/03(月) 15時20分23秒
明宝寒水(カノミズ)白山神社に約300年前から行われている伝統神事。
役者は寒水地区の男衆ら総勢130名。神社までの大行列に、「しない」と呼ばれる花飾りをつけた長さ3.6mのけずり竹8本を背負った若者4人が神社境内中央で勇壮にまた地に向って振り払う激しい舞「拝殿前の踊り」が見ものです。
 9月8日(火)9日(水)(両日とも行われます)
 <進行予定表> 
   10時30分 役者集合(衣装、化粧等準備/寒水公民館)
   12時15分 掛踊開始/中桁
           ・中桁前の踊り、お庭踊り
   13時30分 行列出発(中桁〜寒水公民館前経由)
   14時頃   寒水白山神社到着
           ・お庭踊り、拝殿前の踊り
   17時頃   掛踊終了
    ※天候により変更する場合もあります。また途中休憩時間が入ります
    ※駐車場は寒水伝承館(白山神社近く)または路上駐車にてお願いします
 ◆お問合せ先 明宝観光協会 0575-87-2844

タイトル
投稿者

メール