カロビー医療関係者専用すれっど  投稿
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 09/15(土) 11時22分19秒
42度のシャワーで目の周囲を温めると一時的に視力が良くなり、
目の疲労回復にも効果があることが、東京ガス・都市生活研究所(東京都港区)と千葉大学の共同研究で分かった。

昨年11月、20代の男性10人で実験。パソコン上のエクセルシートで、特定の小さな文字を探す作業を
20分間継続して目を疲れさせた。その後、シャワーなしの場合と、42度と32度のシャワーを
計6分間、目の周囲に当てた場合の差を調べた。

その結果、42度のシャワーを当てた場合、作業によって低下した視力(平均マイナス0・15度)が、
シャワー直後には普段の視力より0・1程度上回って回復した。32度のシャワーではやや
視力が回復したが、普段の視力に戻るまでに至らなかった。シャワーなしの場合は、
視力の回復に最も時間がかかった。目がショボショボする感覚も42度のシャワーの後がもっとも早く回復した。

 同研究所は「シャワーの水圧によるマッサージ効果より、温熱効果が目の回復に影響している。
シャワーの熱は、目の水晶体を調節する毛様体筋(もうようたいきん)のような小さな筋に伝わりやすい」と分析。
そのうえで、「浴槽入浴しながら、42度のシャワーを目の周囲に当てると、体や脳とともに、
目の疲れを癒やすのに効果がある」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000562-san-soci [google変換]

タイトル
投稿者

メール