カロビー医療関係者専用すれっど  投稿
253投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 12/03(月) 12時35分39秒

がん幹細胞:特定目印のたんぱく質発見 京大チーム

毎日新聞 2012年12月03日 09時28分(最終更新 12月03日 10時56分)
Dclk1がある細胞を排除する前(上)と、排除した後のマウスの腸の顕微鏡写真。がん(矢印)が消失している=京都大大学院医学研究科消化器内科提供(共同)
Dclk1がある細胞を排除する前(上)と、排除した後のマウスの腸の顕微鏡写真。がん(矢印)が消失している=京都大大学院医学研究科消化器内科提供(共同)
拡大写真

 がんを生み出す「がん幹細胞」特定の目印となるたんぱく質を見つけたと、京都大の千葉勉教授(消化器内科)のチームが2日付の米科学誌ネイチャージェネティクス電子版に発表した。

 治療をしても体内にがん幹細胞が残ると再発や転移が起きるため、がんを根絶やしにするにはこの幹細胞を見つけ、排除する必要がある。

 チームは、がん幹細胞を見分ける目印の発見は初めてとしており、目印を標的にがん幹細胞だけを攻撃することで、副作用のない抗がん剤の開発が期待できるという。(共同)
http://mainichi.jp/select/news/20121203k0000e040120000c.html [google変換]

タイトル
投稿者

メール