今日の気になるニュース15  投稿
274投稿者:2/2 04/28(木) 21:13
これと共に、高所得層の家計債務もリスク要因を抱いていると指摘された。
報告書は「担保額面3億ウォン(約2290万円)以下の住宅保有者は所得に対する融資額比率が190%
であるのに対し、9億ウォン(約6867万円)以上の住宅保有者は360%に達する」として「所得に対
する融資額比率が600%を超える過剰債務者のうち50%ほどが担保額面9億ウォン(約6867万円)超
過者である」と説明した。

2010年末の家計の金融負債は937兆3000億ウォン(約72兆円)規模となり、前年比で8.9%も増え、
2009年基準の前年比増加率(7.3%)を上回った。

報告書は「最近になって主要国の金融会社の融資態度が緩和し、資産価格も上昇の兆しを見せている
ので、豊富な流動性を土台に民間の信用が急速に拡大する可能性がある」と指摘した。
特に報告書は「実態経済に比べ流動性が豊富な中で物価上昇圧力が増大しており、実物資産を選好す
る現象が現実化する可能性がある」として「この場合、マクロ経済の脆弱性が増大され、金融システ
ムの安全性が低下するだろう」と警告した。


聯合ニュース/韓国語(2011/04/28 12:00)
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/04/28/0200000000AKR20110428097400002.HTML [google変換]

(注1)
韓国版サブプライムローンである「ゆとりローン」のこと。
一定年数は利子のみの返済だが、猶予期間後には元金分が加わり返済額が跳ね上がる。

タイトル
投稿者

メール