今日の気になるニュース14  投稿
977投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 04/08(金) 21:57
中国の胡錦濤政権が、東日本大震災後、自衛隊がいかに救援活動を展開し、日本の防衛力が
どのような影響を受けたかを注視し、冷静に分析している。

中国紙「中国青年報」は、国防大学の専門家による総合評価として、自衛隊による救援活動に
「80点」をつけた。
この専門家は、松島基地(宮城県東松島市)のF2戦闘機などが壊滅的な被害を受けたことや、
陸自の装甲車、戦車も海水に浸かった点を指摘した上で、「自衛隊が少なくとも15%の戦闘力を損失し、
自らも復興が必要な中、半数近い兵力(約10万人)を動員した。
こうした機動力が戦場で出現していれば、精鋭部隊といえるだろう」と評価。

その一方で、「事前に準備された通常の救援活動では余裕があり、自在に対応できるが、
(原発事故対応など)通常でない大規模な作戦行動を遂行する能力は不合格だ」と結論付けた。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110408-OYT1T00721.htm [google変換]

そりゃ人命を惜しみ無く消耗出来る国とは違うからな・・・

タイトル
投稿者

メール