今日の気になるニュース5  投稿
793投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 03/23(火) 11:43
NHKが大ピンチだ。受信料の不払いをめぐる訴訟で19日、初の「敗訴」を言い渡された。
NHKが支払いを求めて訴えていたのは、03年から4年4カ月にわたり受信料を支払わなかった札幌市内の
男性A氏。NHKは未払い分約12万円を請求したが、A氏側は「妻が勝手に自分の名前で受信契約書に
署名しただけ」と反論。札幌地裁も「A氏は妻に契約の代理権を与えていない」と見なし、「契約無効」の判決を
下したのだ。

NHKはすぐに控訴したが、関係者は「このまま1審判決が覆らなかったらヤバイぞ」と真っ青になっている。
「これまでの受信料支払い訴訟は、全国の簡裁で27件、地裁で1件、いずれもNHKの勝訴でした。
しかし今回、もっとも負けたくないケースで敗訴してしまった。これは致命的です。何しろ、NHKの受信契約は
日中に行われることが多い。夫が留守の間に契約を迫られた妻が夫の名前で署名した家庭はゴマンとある。

今後、全国で支払い督促に異議申し立てが殺到すれば、NHKはそれこそ訴訟地獄になります。
受信料を取り損ねるばかりか、途方もない裁判費用が必要になるから、督促をあきらめざるを得ません」
(NHK関係者)

誤算はもうひとつある。NHKは昨年10月、不祥事で激減していた受信料率の回復のメドが立ったとして、
凍結されていた海老沢勝二元会長の退職金3146万円を支払うことを決めた。3分の1に減額されたとはいえ、
NHKの信頼を地に落とした海老沢元会長への退職金には批判も多い。この敗訴が受信料率回復に
水を差せば、「退職金は見切り発車だったんじゃないか」と非難が噴出しかねないのだ。
 
つくづく危機管理のなっていない組織である。

http://news.livedoor.com/article/detail/4673900/ [google変換]

日常家事債務とかちゃうのん

タイトル
投稿者

メール