今日の気になるニュース5  投稿
154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 03/07(日) 20:33
主張 2010年3月7日(日)「しんぶん赤旗」
「日の丸・君が代」 鳩山政権は強制方針を見直せ

卒業式・入学式の季節がやってきました。子どもたちにとって、学業を終え進学や就職など新しい進路に向かう、
誇りや希望、不安がいりまじる大切な節目です。

ところが毎年、この日に影をおとすものがあります。「日の丸・君が代」の強制です。
教育委員会は式の中身そっちのけで、「日の丸・君が代」の実施を監視し、
教師たちは起立し歌わなければ処分すると脅されます。子どもたちの気も晴れません。
思想信条は侵害できない

ある教師は「卒業式は最後の授業。これまで人間の尊厳を伝えてきた私が最後に強制をすることはできない」
と苦悩を語ります。生徒は「自分たちが大声で歌わないと大好きな先生が処分される」と唇をかみます。
こんなことが教育の場で許されていいはずがありません。

日本国憲法は19条で「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」と定めています。
「日の丸・君が代」は侵略戦争のシンボルであっただけに、それにどういう態度をとるかは、
すぐれて個人の良心の問題です。教職員や子どもに特定の態度を強要することは許されません

以下略(笑)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-07/2010030702_01_1.html [google変換]

タイトル
投稿者

メール