人生って 投稿
- 201投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 07/10(木) 11時42分17秒
- 50代のパート女性。両親は離婚し、父とは40年間離れて暮らしています。父は再婚し、ほとんど交流はありません。父と再婚相手との間に子どもはいません。
そんな父から突然電話があり、「持ち家の火災保険の保証人になってほしい」と言われました。「保証人は難しいことではない。70歳を過ぎてからの再加入には、親族の保証人がいるから」とのことでした。電話がかかってくることは珍しいのですが、一方的な頼み事を繰り返すだけでした。
思い返せば、私が悩み苦しんでいた時、思い詰めて一度だけこちらから電話したことがありました。ただ、つながった瞬間から父は自身の近況を話し、私の話は一切聞いてくれませんでした。あの時から、私は父と娘という関係を諦め、父が元気で暮らすことを願いつつ、遠い親戚のような距離を保ち続けていました。
父に何かあれば力になりたい気持ちはありましたが、とても戸惑っています。断ったら親不孝なのでしょうか。(愛知・X子)
タイトル