【ねぇムーミン】カロビー出席簿【ね】 投稿
- 296投稿者:菜 06/10(火) 11:46
- パッ・バイガパオ・ガイ
ガイパット・バイガパオ・ラーカオ
パッ・ガパオ・ガイ・カイダーオ
ガイ・パット・バイ・ガパオ・ガイダーオ・ラート・カオ
パット(炒め)ガイ(鶏)バイ(葉)ガパオ(ホーリーバジル)ガイダーオ(揚げ目玉焼き)ラート(かける)カオ(米)ですよね。
邪道、もしくはタイでは入れない、使うのは珍しいとされるタマネギ、ピーマン、竹の子、パプリカなどは入れずに
ニンニクとプリッキーヌ(生は輸入禁止ですので冷凍)を潰して香りが出たら
細かく切った鳥モモまたはムネを入れて炒めて、軽く色が変わってきたところで鶏がらスープを入れる。
今回は鶏を使ったので味付けはナンプラー、砂糖、シーユーダム。豚や牛の場合はシーユーカオ、オイスターソース、シーズニングソースなどお好きな組み合わせ。
最後に千切っておいたホーリーバジルの葉を入れてしんなりさせたら完成
米はジャスミンライス。のせるはカリカリ揚げ目玉焼き。小皿にはプリックナンプラー(生のマナオも輸入禁止ですので日本のライムで代用)
タイのレシピサイトや日本に住んでいるタイ人のサイト、ガパオのイメージ検索などを参考にして作ってみたのですが
辛さが弱く、大きいので彩りにもつかえるプリックキーファを使うお店も多いのでしょうか?
http://amezor-x.net/up/source/up0263.jpg
タイトル