メダカ水槽とビオトープ風桶の様子  投稿
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ニッキー 05/10(日) 10:03
5月

よっこらせ。
と、水替えでバケツを持ち上げる事もないまま、2ヶ月が経過したようで、
そろそろろ過機能の強化についてでも、考えておくかな。

物置にあったフルーバル103が、動くものとして進めると、
まず第一に、水流の強さを軽減させる必要があるかな。
(最初に入れたメダカを2週間で全滅させたのも、それが原因だろうし。)

リリィパイプ、またはそのようなモノをペットボトルで自作、か・・・と思ったけど、
別に常時稼働はさせないで、タイマーで日中および夜間の数時間、動かせばいいか、と思ったり。
ろ過能力は落ちるけど、メダカ的にはその方が体力を奪うことにもならず、
むしろ気分転換になるかもしれないし。

メダカが泳ぐ用水路的な所も、流れが穏やかな時もあれば、
側溝から水が流れ込んでくる時間帯もあると思うから、ある意味自然、カモ。
よし、それで決定。

ただ心配なのは、稼働開始時、止まっていたところに水が勢いよく流れるから、
その振動でパイプの繋ぎ目が徐々に緩んで、外れる可能性があるかな、という点か。
吸水口を気持ち高めにして、稼働は日中限定、10時〜15時くらいの予定で、かな。

ふう・・・。
と、考えてみたけど、前にもやっておきたいことを幾つか書いたけど、実際全然やれてないんだな......。

去年の7月頃の桶。(前回のの1か月後)
https://youtu.be/Q8MsHzHhUWA [google変換]
アオミドロはどのくらいモサモサになっているんだろう…。
去年水槽で溶かしたピンナティフィダを、今年は桶に抽水植物的に入れてみようと思ってたけど、
来年に持ち越しか・・。

タイトル
投稿者

メール