管理人さんへの要望・苦情・激励を書くスレ 下へ
- 255投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コウジョウー 08/01/21(月) 22:05
- 独り言スレ戻せ
- 254投稿者:上武桃子 08/01/21(月) 21:52
- なるほど、やや極端な例だとは思いますが、直接の連絡方法の必要性があるのではないか、
と言う主張の根拠として理解しました。
- 253投稿者:252 08/01/21(月) 21:07
- 251と内容が被りましたね。まあ、そんなこんなです。
結局、責任を被るのは管理人さんですから。
きついようですが、利用者にとっては所詮は他人事です。
- 252投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コウジョウー 08/01/21(月) 21:04
- >>231の話は、実はもっと難しい問題なんじゃないかなと思うんですけどね。
個人情報の取り扱いについては、個人情報に当たると思われるものは即削除という対応でいいと思いますよ。
それが普通で無難ですし。それでほとんどの問題は回避できるはずでしょう。
しかし、管理人が個人情報に当たらないと思っていたものが、実は個人情報であったという。
【全文を見るにはここをクリック】
- 251投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コウジョウー 08/01/21(月) 21:00
- 疑わしいっていうけど
Vだと暗号みたいな感じで書かれることがあるけどここではそれらを一つも漏らさず削除できるんですか?
削除されなかったらこれはこういう意味でこうなって個人情報なんですよって説明を削除依頼に書くのですか?
なにかあってからじゃxみたいに潰れちゃうんじゃないですか?
潰れるか潰れないかは私が心配することじゃないけど
- 250投稿者:上武桃子 08/01/21(月) 20:03
- あと、>>231の事例について補足ですが、
仮に、あれは本物の個人情報である、というメールをいただいたとしても、
それが本当の個人情報であるという証明も、
また、メールの送り主が本当にその個人情報に該当する人物であるかどうか、
と言う証明も困難な物になると思われます。
ですから、>>231の事例の場合、疑わしい物は一律全て消す、
と言う方向で行けばよいのではないかと考えますがいかがでしょうか。
- 249投稿者:上武桃子 08/01/21(月) 19:57
- >>239
それはなぜですか。
>>241 >>243 >>244
私は板で関係ない人も口を出してくる方がいいと考えています。
メールは密室になりがちですし、その性質から、他の方に意見を求めるのも難しくなります。
>>246
何か、とは、どのようなことが考えられるでしょうか?
- 248投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コウジョウー 08/01/21(月) 19:54
-
- 247投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コウジョウー 08/01/21(月) 18:37
- それは何かあってからでいいかも。
その時点で>>231のように話を抽象化して
「〜という理由でメアドを提示してほしい」
とここに書く。と。
- 246投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛コウジョウー 08/01/21(月) 18:07
- せめてメアドは欲しいです。
何かあったときのワンクッションとして。
直接警察とかだと管理人さんに迷惑かけてしまいかねないし。
前
次
上へ
一覧
最初から