カロビのUTF-8化を考えたんだけど 下へ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/16(日) 21時37分01秒
(案1) 別ディレクトリでUTF8環境を作成、既存スレはマイグレーション

(案2) 既存環境のままSJISとUTF8を混在
・デフォルトをUTF8にする
・新スレッドは、全てUTF8
・旧スレッドは、SJISからUTF8に変換して表示、書き込みもSJIS
って、感じでどう?

スーパーハカーのみんなはどう思うよ?

2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/16(日) 21時49分58秒
高卒にもわかるように言ってくれ

3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/16(日) 21時51分17秒
猫にもわかるように説明して!

4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/16(日) 21時53分57秒
マイグレーションよりマイレボリューションの方がいい

5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/16(日) 22時04分52秒
しばらくサイトをとめて
その間にファイルの文字コード変換とプログラムさしかえをやるのが一番楽
ファイルのタイムスタンプは保持しないとスレ順がおかしくなるのでそれは注意が必要

6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/16(日) 22時07分35秒
大山鳴動してゴキブリ一匹何故かそのまま居座る
これネット歴史に残らんかな

7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/16(日) 22時15分51秒
案2の場合、
文字コードの自動認識はできるのか。
また、それにどれくらい時間かかるか。

案1の場合、過去ログを全部ローカルにダウンロードして
ローカルで文字コード変換することになるか。そしてその変換ができる見込みはあるか(´・ω・`)

8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/16(日) 22時17分37秒
残らんでしょ、こんな泡沫掲示板の出来事

9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 25/03/16(日) 22時19分55秒
投稿書き込み時にindex.html生成しているが
昨日あたりから時間がこれまでより2秒くらい余計にかかってる気がするので
投稿時に重くなる処理は良くない(´・ω・`)

10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 25/03/16(日) 22時19分58秒
ユーザーは掲示板が好きなのであって、じょぶを好きなわけじゃない。
そこはわきまえた方がいい。
なんというか、いうことやることが年齢に比して薄っぺらいんよ。

上へ
一覧 最後から
投稿者

メール


おみくじ